ibマッピングインストラクターの、中野みなこです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
先日、ネットで調べものをしていたら、こんな記事を見つけました。
「職場で女を苛立たせる男TOP10」
~女性会社員300人を苛立せる「男のクセ」1位は?~
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150403-00041534-r25
中を見てみると、
3位・・・貧乏ゆすり
2位・・・鼻をほじる
1位・・・頻繁に舌打ちをする
でした。
う~ん、確かに、イラっとする!までいかないにしても
あんまり気持ちのいい、もしくは気分のいい行動でないのは
確かかもしれませんね(苦笑)
TOP3もそうですが、他の順位を見てみても、
「不潔な感じのする行動」→ヒゲや体毛を抜く、など
「男性がイライラしている感じの行動」→ボールペンや指で
デスクを叩く、など
が、どうも女性を苛立たせる行動のようです(^-^;
確かに、このように列挙されると、
「うん、それはやだよね・・・」となることでも、
無意識でやってしまっていることってありますよね。
さすがに女性は、人前で体毛を抜いたりしないと
思いますが(笑)
溜息や独り言、イラっとしてることを態度に出してしまう、
なんてことは、女性もあるかもしれません。
癖って、自分は気づかなくても
相手には結構バレバレ、ということって多くって
後で教えてもらうと「きゃー、ほんと?!」
という感じで、ヒヤヒヤすることってあります(笑)
ibマッピングは、この
「癖に気づく」ということをするのが
とても得意なツールです。
・相手の言った言葉だけを書く
・相手の言った通りに書く
ということをポイントにしているため、
まず「口癖」に気づくことができます。
その次に、自分の思いを話していくことで
「思考の癖」に気づくことができます。
癖、そのものが悪いわけではないです。
誰にでも、癖ってありますもんね。
ただ、「自分で気づいている」のと
「無意識でやってしまう」というのは
結構な違いがあります。
しかも、「無意識でやってしまう」ことで
悩んだり、辛い思いをしている、というので
あればなおさらです。
また、体調を継続的にマッピングすることで
「体の癖」に気づくこともできますよ。
どんな時期に症状が出やすいとか
こういう状況におかれると症状がでやすい
ということをわかっておくと、
自分でもケアや対策が練れますね。
無意識の癖を意識化できるibマッピング。
あなたにはどんな「意識化」ができそうですか(^^)?