察する力 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

いつもお読みいただきありがとうございますラブラブ
ibマッピングインストラクターのこずこずです天使

察するってどういうことでしょうはてなマーク

察することには段階があります目

観て、考えて、推して、洞(見通す)
つまり、観察、考察、推察、洞察ということですビックリマーク

この能力をフルに活用できていますかアップ

ibマッピングマスター講座でマッピングの基礎を学びましたメモ

マッパーとして100人チャレンジをしていたり

カウンセリングでつかっていたり

ibマッピングセッションをする中で

マッピングの最高峰に目指しているのは「洞察力」ではないでしょうかアップ

洞察者としての目で捉えるようになると

語り手の中から出てきた言葉を

まずは客観的に見つめ受け入れ

表面的な思考の整理をしたその奥に

見えていない内面的なものとして

心理、過去、未来が見通せてきます目

あなたの能力をさらに高めてくれるのは見えないものを見抜く

「心の目をとぎすますこと」

それこそ、ibマッピングの真髄ドキドキ

そしてそこは、エキスパートであるおのころ心平本人から直接聞きたいですよね耳

そこで、

おのころマッピングのイベントを企画中ビックリマーク

パチパチパチ~♪しかも今回は、

自然治癒力学校を鋭い考察力と分析力でサポートし続ける
ビジョン コンサルタント 別所 諒 が特別解説としておのころ心平と共に全国をまわりますあし

これは、見逃せません目

ワクワクしますね~クラッカー

尚、この情報につきまして正式なお知らせは
14日に学校のホームページとおのころ心平ブログ、各教室ブログで紹介します。

どうぞ、お楽しみになさってくださいラブラブ