関東 マッピングカウンセラーの愛桜(まさ)です。
千葉県松戸市出身、埼玉県新座市在住、キラキラ(!?)独身ございます。
よろしくお願いいたします。
連日うだるような暑さが続いていますね

熱中症対策をしながら、どうぞご自愛くださいね(‐^▽^‐)
さて、みなさんはご自身の名前は好きですか?
『名前』って、自分の分身というか、一生を共に過ごす大切な存在ですよね。
そこを否定するのは、ちょっと寂しかったりします。
かく言う私も、昔は自分の名前が好きではありませんでした。
私は本名は『真子(まさこ)』というのですが、
【子】が付かない名前に憧れたり、ダサイ!!・・・などと思っていました。
本格的にキライになった(笑)のは、二十歳くらいの時。
はじめて購入したパソコンに姓名判断のソフトが付属であったのですが、
それで名前を調べてみてからです。
確か、『桃源紀行』というソフトだったと思うのですが、
診断すると、私の画数はよろしくなく、【波乱万丈運】みたいな感じで、
結果と一緒に絵も出るのですが、
私の名前ではピエロみたいな顔の泣いている絵だったんです!!!!
ショーーーーーッック


私がこんなに不運(と思っていた)なのは、名前のせいっだったのねー!!!
・・・と、勝手に名前や親を恨んだりして(笑)
徐々にそんな気持ちも減ってきて、今では結構気に入っていますが(^^)
(段階としては、「眞子さま」「雅子さま」の登場で、アレ?ブームきた?

いな。笑)

そんなこんなで、画数を見ながら、名前を決めたりするのが好きになって、
あるとき、自分の呼び名を決める機会があり、『愛桜(まさ)』という名前を誕生させたのでした。
自分で付けておきながら、自分に似合わない感じがして、気恥ずかしかったのですが、

マッパーの時、名前に興味を持っていただいたマッパーさんに『愛桜』からマッピングをしていただいたことがあるのですが、予想外にありたい自分が浮かびあがり、楽しかったということがありました。
名前からイメージする色(私の場合はソメイヨシノみたいな薄いピンク)を出してみたり、
ものに例えると、『求肥』だったり(笑)
・・・やわらかく、包み込む感じ?
なんてことや、なりたい自分まで行き着きました。
そして、今回ブログを書かせていただくにあたり、本名でセルフマッピングをしてみましたよ☆
イメージを出すと、前は嫌いだった・ふんわり・風船・地味・古風・椿・・・
『椿』で「潔い」「存在感」なんて言葉が出てきました。
ここでも、在りたい自分の姿がみえてきましたよ☆
イメージを出すと、前は嫌いだった・ふんわり・風船・地味・古風・椿・・・
『椿』で「潔い」「存在感」なんて言葉が出てきました。
ここでも、在りたい自分の姿がみえてきましたよ☆
また、「前は嫌いだった」というワードから
幼少期はなんとも思ってなかったこと、
高校くらいから苗字で呼ばれることが多くなったことを思い出しました。
堅い、防御した感じの自分が、苗字ぽく振舞っていたのか?
→下の名前で呼ばれるのは、照れくさいけど嬉しい。
→恥ずかしさも今は減ってきたかも。。。
結局は、自分がどう呼ばれたいか。
自分がどうしたいのか。
・・・という現在の私のテーマにつながっていきました。
おもしろいですよねぇ☆


みなさんも、よろしければ
あらためて名前について、見つめることで
ご自分と向き合ってみてはいかがでしょうか。
もし、昔の私のように、自分の名前を好きでない人も
好きな部分がみつかるかもしれません。
なんでキライなのかが分かると、意外となんてことは
なかったりするかもしれません。
名前は愛する自分自身。
どうぞ、大切に想ってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます( ´艸`)
