ワークって楽しい! | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。


おはようございます、大阪教室のカウンセラー絵里亜です。

こちらのブログにお邪魔するのはとっても久しぶり~~。

わたくし事ですが先月、講師デビューさせて頂きました(^^ゞ

NHK神戸のコミュニケーション講座と大阪教室「自己開示力」の講座です。

生まれて初めての体験にかなり右往左往?しましたが

無事に2つの講座をお伝えする事ができて、今は穏やかに(笑)過ごしています。



さてタイトルのお話ですが

みなさんはもし通帳に好きなだけお金が入れてもらえるよ!って言われたら

いくら要求しますか?講座ではおなじみのワークですね!


2年前、初めてこのワークしたときに自分の堅実さに笑っちゃいました。

「好きなだけ」という前提があるにも関わらずに書きこんだ金額は

賢く使える想定内の金額を書いてました(笑)


ここからして、よく講座でも言われる 人は自分の見たいように見、

聞きたいように聞いてるってわかるでしょ?


では設定金額は人それぞれ、使い道は?

うんうん、似てるのもある。 マンション購入!車!別荘…。


でも、マッピングでは「わー、一緒だねぇ~」では終わらないですよね。

どうしてそのマンションを買いたいの?

そこに暮らしている自分を想像するとどんな気持ち?イメージ?

どんどん質問していくと1人1人そのマンションが欲しい理由や

味わいたい気持ちが全然違うことがわかってくる。



じゃあ言葉はどうだろう?

あなたの「すき」とわたしの「すき」

「おいしい」も「おもしろい」もぜーんぶすべて

言葉が成分が違うってわかったらどう?

すごい発見!おもしろすぎ~~


何一つ共通認識じゃないって前提だと、自分のことをもっと知りたくなる

そして目の前の人の事がもっともっと知りたくなりませんか?

この人のこの言葉ってどんな成分表?

相手への興味が益々わいて

コミュニケーションが劇的に変化してくと思うのです~。


講座内でのワークはほんの短い時間なんだけど

ほんとに色んなエッセンスが詰め込まれてるなぁ~~すごいなぁ~

っ、ていつも感心するわたくしなのでした。       おわり