言葉がでるように・・。 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

いつもibマッピングブログお読み

いただきありがとうございます。


こんにちは

横浜教室のゆかりです。


今日から7月

夏休みもはじまりますね。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


今年高校生の子どもがおりますが

部活で夏休みも毎日学校の様です。


春に高校に無事に入学できましたが

去年の今頃は、大変でした( ;∀;)


大変というか

第一志望は決まっても

第二志望が決まらず

夏休みに何校か見学へいきましたが

決まらず。。


まあ、なんとかなるだろうと

思っておりましたが


夏休みが終わり、

9月・・・・

10月・・・・・・・・・



第二志望決まらず、、

なんとかならず~~~( ゚Д゚)


中学校の三者面談では

第二志望を決めていない

うちの状況にみかねて


第二志望となる学校を紹介

してくれました。


しかしながら、

行くと担当の先生は、形式だから

会ってやってやるという感じで

門前払いのような対応でした。


質問があればという問いに

以前の私でしたら


シドロモドロで

とんちんかんな質問をして

撃沈していただろうなあっと思います。。


マッピングのおかげで

「質問」というキーワードに


スイッチが入り、


いろんな角度から質問が

できました。



門前払い予定だった担当の先生が

身を乗り出して

私の質問に答られていくうちに、、


眉間に縦線の顔から

笑顔に変わり(^^


併願をうけてくださることに

なりました(^^♪



その後、うちの子どもはこの

学校が気に入り、併願でなく

単願にかえました。


そして、

親子面接(^^


今度は、質問され

それに答える


このやりとりも

ibマッピングをやっていた

おかげでスムーズに緊張せず

自然体で受け答えができました。



一昔前は、

緊張して質問なんてできなかった


質問されても 

言葉がすぐに出てこなかった私ですが

ibマッピングの双方向のやりとりの

おかげで嬉しい結果になりました。


ibマッピングほんとに

やっていてよかったと実感した日でした。



最後までお読み

いただきありがとうございました。



本日も皆様にとって素敵な一日になりますように♪