週の真ん中、水曜日ですね!ちょっとブレイク?
みなさん、いかがお過ごしですか?大阪教室カウンセラーの絵里亜です。
さて
ここはどこでしょう?
関西の名所?の1つであり、高校球児のあこがれの聖地…。
ibマッピングも今、まさにこんな風に広がっているのを感じています。
昨日は私の地元、超ローカルな場所でマッパーさん達の相互マッピング会が
あり参加させて頂きました。
そもそも相互マッピング会なるものっていつ頃から始まったのでしょう。
最初は講座の前後に集まってお互いに宿題ワークをしていたのかな
と思います。
それが次第に広がって講座の日以外にも皆が集まって
お互いにマッピングをするように。
そしてそれがさらに広がって
住まいが近い受講生さん同士が地元で集まり、昨日のような相互マッピング会に…。
ibマッピングマスター講座が始まって2年。
着実にマッピングは広がり各地に根を張り始めている気がします。
私のイメージする理想は
どこか遠くにわざわざ行かなくても
あなたの町のマッパーさん、カウンセラーさんに
すぐにマッピングを受けてもらうことのできる庶民的な(笑)環境。
それが叶うのも遠くない気がする~。
上の写真のアイビーのように日本各地にびっしりとはりついて
それがもう当然!のような光景になればいいな~、なるね~たぶん
6月からの講座絶賛受付中!!!
早速ibマッピングを受けて見たいと思った方は
体験会に参加して、ibマッピングがどんなものか知りたいと思った方は
ibマッピングを習ってみたい、と思った方は