楽にいきるためには、共感のここがポイント | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

東京教室のじゅんじゅんです^^



今日の午後から、

ibマッピングマスター講座の3回目が行われます♪



今回のテーマは

「傾聴力&共感力」




そもそも共感とは?

 
語り手の立場を感じ、理解し、その感覚と経験を
共有し、語り手の世界観を尊重すること。


簡単に言うと、字のとおり

共に感じること



なので、同感とは違うのです。

語り手と同じ考えでなくてもいいのです。



「あなたは、そう考え、そう感じるのね」


そこに、賛成も否定もない。


 

 

時には自分に全くない考えを

語り手さんがおっしゃる時もあります。

そんな時は、


「そうなんですね~新しい!!!」



この、新しいって思えるのがとっても大事。


そこには、否定も肯定もなく

語り手の言葉を受け取っているから。



「そんなの変だよ。

こっちの方がいいよ。

それが普通でしょ!?」



なんて、正しさをお互い押しつけあうと

おかしなことになっちゃう。

そもそも、普通の基準なんて人によって違うものだから。



「自分の考えだけが正しいわけじゃない

いろんな考えの人がいるんだな」




そう思えるようになると

きっと楽~に生きれるようになりますよ。



ここでもどんな新しい!!!

に出会えるのかが楽しみです♪


2014年春 

あの中村文昭さんがibマッピングと出会う!! 

中村文昭と自然治癒力学校の初コラボセミナー

3/24:横浜 26:東京 27:名古屋 28:大阪 31:神戸

4/1:岡山 2:福山 3:福岡 全国8会場で開催致します


元気スイッチオンの文昭節で泣き笑い、

さらに!いきあたりばっちりの中村文昭さんの頭の中を

ibマッピングで大解剖!

マッピングファンには必見のイベントです!

<お申込・お問い合わせ>

http://naturalhealing-school.com/fumiaki-ibmapping/