いつもお立ち寄りくださりありがとうございます。
ibマッピングインストラクターの長濱晴子(晴-haru-)です。
ご依頼者様の許可を得て、掲載させていただきます。
昨日、ある依頼を受けて、ibマッピングをさせていただきました。
その依頼とは。
ドリームプランプレゼンテーションin名古屋に、エントリーするために、ibマッピングで内容を整理したい!
ということで。
ibマッピングをさせていただきました。
ドリームプランプレゼンテーションとは、自分の夢を300人のみなさんの前でプレゼンし、協力者を募るというものだそうです。(言い回しがおかしかったらごめんなさい!)
プレゼンをする前に練るドリームプランをつくる過程で、たくさんの仲間や奥深い自分自身にも出会えるそうです。
次から次に出てくる素晴らしいご提案の数々、そして、既にはじめていらっしゃる地域に関わる事業!
詳細はここにはまだ書けませんが、伺わせていただいて、日本の未来がどんどん明るくなる!
と、こちらまで大変前向きな気持ちになりました。
マッピングをさせていただき、ありがとうございます!
わたしはいつも、ibマッピングをするときに着地点は設けません。
悩みの解決はそれぞれのタイミングがあり、こちらから誘導はしないという意味です。
しかし今回は、エントリーする期限があり、プレゼンのための整理という目的があったため、着地点を設けて積極的に伺わせていただきました。
貴重な経験をさせていただき感謝します。
27日の名古屋イベントは、お仲間とともにいらしてくださるそうで、こちらもありがとうございます!
当日、中村文昭さんに「ibマッピング」をさせていただきます。
講演会の内容によっては、当日変更する場合もありますが、わたしは中村文昭さんにご両親のことをぜひ伺いたいと思っています。
わたしの場合、ibマッピングやその他の活動の関わりに、母の存在は欠かせません。
もちろん、じぶんがしたいから、わたしはibマッピングをしています。
かつて、じぶんのしたいことを抑えて4人の子供に尽くしてきた母に、しあわせであって欲しい、という気持ちがあります。
わたしは、母のことを何も知らなかったことに、ここ数年で気づきました。
母の好きな食べ物、母の好きな場所、母が愛する庭、まだまだ知りたいことは多いです。
文昭さんにとって、お母さんはどんな存在でしょう。お父さんは?
約10日あまりの間に、8回もibマッピングを受けてくださる文昭さん。
どんなお話が飛び出すか、とても楽しみです。
4/1岡山では、おのころ先生がibマッピングを行いますよ!
いつもお読みくださりありがとうございます。
晴-haru-ヾ(@⌒ー⌒@)ノ