他人ではなく自分に焦点をあてる「俯瞰力」 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。




こんにちはー


ご訪問ありがとうございますおんぷ


名古屋教室アシスタントのまじょりかっちです^^








昨日は名古屋教室に


東京から美那子先生が登壇!










名古屋初の美那子先生。


東京教室ブログでの、ibマッピング動画で


ご存知の生徒さん方も多く、


すでにファンがおりました。スゴイ!








私も楽しみにしていた


待ちに待った第5回目講座でしたー









ハリのある声で、親しみの持てる話し方が


またいっそう、ファンを増やしたようです^^♪


ibマッピングのブログ


東京教室代表でもある中野美那子先生











テーマは「俯瞰力」


俯瞰とは→高い所から見下ろすこと。全体を上から見ること。







何か問題にぶつかった時


その出来事だけを見ていると


途方に暮れてしまうような事でも







一歩引いて、


なぜ今、この出来事かおこっているのか?


今、何ができるのかを考えてみる










出来事の原因を自分以外のところに求めていると


自分ではどうしようもない事のように思えるけど








この出来事が自分のために起こっている


ことだと思えたら


今、自分に何ができるのかを考えることができますネ。









わかっていても、できない。


そんな時もたくさんあるけれど。。。










知っていれば…


相手を責めて


責めた自分が沈む事も


少なくなるかな。。。










究極の俯瞰力とは 発想の転換ができること。




自分に起こる出来事はすべて


必要 必然 ベストのタイミングでやってくる!









これ、午前中の「おうちでできる自然療法マスター講座」の


船越康弘先生も熱弁しておりました。


偶然。いえいえ必然ですネ^^


同じ言葉を何度も聞かされました。


私にとっての必然だったのかー ^^;









自分に起こる出来事はすべて

必要 必然 ベストのタイミングでやってくる!








そんな時、自分に問いかける




だから 今、私はどうしたいの?


今、私に何ができるの?




本当はこんなにシンプルなんだネ^^


言い訳ばかり出てきてさ


すぐに忘れてしまうけどネ^^;








ibマッピングでこの力が養われます!



ibマッピングのブログ


今期名古屋教室、定員オーバーの大盛況。






2014年2月期の募集も始まっています。


講座で一緒に、この俯瞰力を身につけましょう^^


お待ちしています♪

http://naturalhealing-school.org/?p=2249










本日ibマッピング体験会でした!


来月は1月28日に開催です。


またブログ等でご案内させていただきますネおんぷ

http://ameblo.jp/shizen-nagoya/










最後までお読みいただき、ありがとうございます。


by まじょりかっち