メンデルスゾーン | 蛙も唄う

蛙も唄う

パリから帰ってきて仙台を拠点に歌ったり弾いたりしています。気ままに書いてゆきます。

メンデルスゾーン



と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?




結婚式でよく聞く結婚行進曲

“無言歌集”の中の春の歌


(↑YouTubeで検索するとすぐに出てきます)



など、有名どころは他にも沢山!ありますが、何処かで誰もが聞いたことがある曲として特に有名なのは上の2つなどでしょうか...











実は
合唱曲も色々書いているメンデルスゾーンさん


7月7日の七夕✨の午後に
メンデルスゾーンの“テ・デウム”
仙台バロックアンサンブルで演奏いたします



上の有名な2曲とはまたまた雰囲気の違う合唱作品
最大8つのパートに分かれる部分や、小アンサンブルの部分などもある大曲です!


私はその中でのアンサンブルのソロ部分や
前半のソロプログラムの中で、ヴィヴァルディのモテットRV630からアリアNulla in mundo pax sincera を演奏いたします。
(映画「シャイン」のなかでの挿入歌として有名)







既に仙台バロックの演奏を知っている方々には新鮮に、
初めてメンデルスゾーンのこの作品を聴いていただく方々には素敵な作品を知っていただく機会となるようアンサンブルメンバーで目下準備中です!!


指揮者でもありヴァイオリニストとしても演奏して下さる寺神戸亮さんの演奏も必聴です!