いわき湯本温泉:さはこの湯 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

こんばんは。

ちょいっと遠出したくなって、

一度も行ったことのない福島へ。

自分ではロングドライブ、のつもりで(笑)。

ここ茨城からなら隣の県なので行ってみようかと。

で、福島に入って最初の温泉地、いわき湯本温泉へ。

なんか気になってて、なぜ気になってたのか。

思い出した、あの、温泉本に載ってたとこだ!

と思い出し、2011-2012年版を引っ張り出して確認してみた。


で、最初に行ったのは、

さはこの湯。



入湯料230円。温泉本の情報は少々古くなってて220円と書いてあったが、

10円値上げしてた。

これは仕方ないですね、でも十分安い!

そして、受付の女性に聞いてみた、

スタンプないか?と。

最初は知らないといわれたが、

スパポート見せて、こんなスタンプないかと、くらいつく。

その女性、男性を呼んでその男性が探してくれた。

するとどこかの引き出しから、なんと出てきた!

お~、まだ残ってたか~、と心の中で叫びながら、

スタンプを押していただきました。



不思議でした。

ここ福島で、別府八湯温泉道のスタンプがgetできるなんて!

とりあえず、しっかりとスパポートはもって行きましたけどね。

ダメ元で聞いてみたけど、聞いてみてよかったです。


で、浴槽は・・・、

人が多すぎて撮影できず・・・。

しかし湯はよかった!少々白濁、硫黄臭がします。

湯舟は六角形だったかな、長崎の雲仙小地獄温泉館を髣髴とさせる、

いい感じの温泉でした。

やはり写真撮りたかったですが・・・。


で、同じく共同浴場系の湯本駅前近くのみゆきの湯へ行ってみましたが・・・、





なんと、長期休業中でした。

残念。仕方ないですね。

また9月以降に行ってみようと思います。

このまま帰るのはもったいないので、次へ行きましたが、

また次回に。

では。


http://www.iwakiyumoto.or.jp/