こんにちは。
北部大分めぐり、だいぶサボっておりました、
続きです。
中津といえば、福沢諭吉、そしてやっぱ・・・・、
中津城でしょう。
残ってたのは、ここ、中津城。
そやね、だれか、大分県内のお城のスタンプラリー、
作ってくれんかいな(笑)。
今回、中までは観覧しませんでした。外回りのみ。
ここまでで、
温泉1、観光2、グルメ1、
そしてこの後、またまたグルメに走ります(笑)。
中津のグルメといえば、鱧が有名(私は知らなかった:笑)ですが、
もうひとつ・・・、
からあげがあります。
中津城から、割と近いところに目的地はありました。
豊国畜産ぶんごや。
でいってみると・・・・、
この日は日曜日ですよ・・・、
しまってました(笑)。
うん、グルメ本にちゃんと書いてある!
まぁ、しかし日曜日が休みなんてね。
で、どうするか、
仕方ないですね・・・、
お隣の宇佐市に行きました。
宇佐市の有名なグルメ、
私は知りませんでした(笑)が、
から揚げ、ねぎ、すっぽん。
すっぽんはね~、高級だからハナから外してましたが、
ねぎならいけるか?
福沢諭吉旧居のまわり、中津城の周りを歩き、
少々おなかも空いたかな、
調子にのって、またまたグルメ!
じゅんいちさんが特にお勧めだとアドバイスをいただいた、
味一ねぎを食しに。
目標の場所は、宇佐神宮にある、ねぎ屋さんのねぎ焼き、
牛スジねぎ焼き。
私は何もつけずそのまま食べてみました・・・・、
うまいです、ねぎの風味というか、じつにうまい。
牛スジもこんにゃくも入ってますが、
うまいですが、ねぎだけでもこれは十分にうまいな、
と思いました。
そして、写真からでは分かりつらい思いますが、
結構ボリウムがあるんです。
これだけでまたまた腹いっぱいになりました。
さ、そして今回の旅の締めくくりに・・・
最後のグルメ・・・
宇佐からあげ!
でもさすがにもう食べられません、
でも行きたい・・・
はい、お土産にしました。
からあげ太閤、骨なしから上げ。
腹いっぱいでしたが、揚げたてのから揚げ、いいにおい。
とりあえず、1個食べてみる・・・
腹いっぱいなんですが・・・
うまい!
でも残りは帰ってから。
あ、写真はまたまたとりわすれました、
残念(笑)。
このあと、集合場所でした三光のイオンに戻って
解散。
この日は千年ロマングルメ、3ついただきました。
中津、宇佐もすごいです。
また家内と次のエリアのグルメ、計画しよ~っと。
それでは。