別府温泉:花菱ホテル(訂正版) | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

こんにちは。

GW後半戦、休みの残りももう少なくなってきました。

なんとなく、今回のGW、どこにも行けそうにない雰囲気。

そう、まだ自宅に居ります。

今日は天気いいのにね~。


さ、過去の記事見てたら、あら、花菱ホテルの記事、upしていなかった。

またまたお蔵入りするところでした(笑)。

花菱ホテルは北浜地区で一番高崎山よりのホテルです。

休日のすごし方

この写真の左側に・・・、


休日のすごし方

このようなものがあります。

凝ってますねぇ。


休日のすごし方

早速館内へ。


休日のすごし方

大浴場、男湯へ。


休日のすごし方

脱衣所。

この日、営業開始時間ちょっとすぎに行きましたので、

ほとんど人がありませんでした。

私がついたときに、一人の方とすれ違いましたがその後は

貸しきり状態でした。


実は花菱ホテルは2回目。

前回はタイミング悪く、入浴客が非常に多かったので

写真撮影がまったく出来ませんでした。

今回はラッキーでしたね。


休日のすごし方

浴槽2つ、熱いのとぬるいの。

まずは熱いほうから。

休日のすごし方

ここ東棟には、露天はありません(別棟に露天があります)が、

ガラス窓大きく、眺めはいいです。

高崎山が良く見えます。


休日のすごし方

窓ガラス側からの撮影。

う~ん、光の具合で写真が明るかったり、暗かったり。

そうそう、この写真はまだcasioのデジカメの写真です。

ずいぶん古い写真&話になってしまいました。

さ、隣のぬるい方へ。
休日のすごし方
数段階段があります。

気をつけないと(笑)。

休日のすごし方
こんな感じ。

ここが貸しきり状態っているのはいいですねぇ。

2つの浴槽を堪能させていただきました。


http://www.beppu-hanabishi.co.jp/

入湯料:500円

泉質 :塩化物泉

営業時間:14:00~16:00


どうも大浴場より客室にあるお風呂もよさそう、

でも宿泊しないと利用できないから残念。