こんばんは。
今日は鉄輪へ。ちょうどいい感じに日が差し込んでますね。
さて、平山温泉元湯の次は湯の蔵です。
本来なら山鹿・菊池ツアーはここを締めにしようと考えておりました。
が若干作戦を変更し、ここがラスト2としました。
でもこれが功を奏したようです。
営業開始時間前についてしばし周辺の写真撮影に。
な~んてのんびりと写真撮ってたら、結構人が集まってきて・・・。
お、これはうかうかできないな、
と思っていると、
まずは時間が来るまで、と言うことでロビーまで案内された。
受付。
青い暖簾が男湯、赤い暖簾が女湯。
ま、みて想像に難くないですね。
で、正面にこんなお知らせが・・・、
1週間ごとに男女のお風呂が入れ替わる、
とのこと。
ロビーから感激してました(笑)。
さ、時間が来ましたよ、
とっつあんさんと二人で猛ダッシュ、
その他のお客さんが来る前に撮影しなきゃ、
と言うことでまずは写真撮影実施。
まだ結構写真撮ったんですけど、
この2枚で十分かな、
あとはここ↓を御参照ください(笑)。
http://ameblo.jp/tottuanx/entry-11148368871.html
写真撮影が完了後、数人の方が入ってきました、
その後途切れることなく・・・、
これは先にここに来て正解かな、
と思いました。
このツアー、なかなか写真撮れませんでしたが、
ようやくここでまともに写真撮れたかなぁ、
という感じでした。
この温泉の雰囲気、どことなく黒川にも似てて、
いいですね!
そうそう、ロビーに全国の温泉地満足度ランキングなる新聞の切り抜き記事がありました。
1位は・・・
なんと霧島温泉!
九州では2番目に平山だったと思います。
全国で6位だったかなぁ。
九州で人気のある黒川は18位だったか、意外と満足度ランキングは低かったです。
大分ではやはり湯布院が一番、6~18位の間の上位にランクインされてましたよ。
平山温泉、初めてでしたがとても感激しました。またお気に入りの温泉地がひとつ増えました。
入湯料:350円
泉質 :硫黄泉
住所:熊本県山鹿市平山5255-2
TEL:0968-43-4070
営業時間:10:00~22:00