こんばんは。
先日の土日に霧島ツアー、敢行しました。
ちょうど1週間前の体調不良事件で、
兎に角、体調を整えることに専念し、
ほとんど準備らしい準備ができませんでした。
11/18(金)は仕事でドタバタし、帰宅して準備でドタバタ、
その日に移動開始し、
帰ってきた日は、ドタバタして片付けてTVにて野球観戦でしたねぇ(笑)。
日本一になった瞬間を見て、あまり時間をおかずに・・・・、
就寝(笑)!
日本一のビールかけの映像はほとんど見られませんでした。
旅の道中は写真を撮りまくりましたので、まだまだ写真整理が追いつかず、
本日はさわりのみ。
さて、今回の霧島ツアーはある方と二人で実施、
湯巡りを優先させて、出費の抑えるところはとことん抑えたツアーにしました。
足掛け3日、充実してました。
以下工程、
【1日目】
・大分出発(20:00)
・R10→R326→R10で延岡入り
・その後ずっとR10を南下
・高鍋で東九州自動車道に
・宮崎自動車道に入り、目的地の霧島SA
時間は次の日になりましたが、まずはこの日は
そこ霧島SAで車中泊。
そとはドシャ降り、車の天井に落ちる雨の音がすごいの何の!
【2日目】
あとのお楽しみのため、ちょっと文字を隠します:笑。
・1湯目:北K温泉、K温泉
車はSAに置いたまま、ドシャ降りの中、歩くこと約1km!
温泉入る前からずぶぬれ、ま、ツアー一発目宮崎のスタンプget。
・2湯目:Y温泉、T温泉
えびので高速降りて下道でアクセス、鹿児島入り、鹿児島のスタンプ初get。
・3湯目:K岳温泉、N館
朝食とりたかったがコンビニまったくなし(笑)。
・4湯目:K温泉、Y之谷温泉
ここの直前で漸くコンビニ発見!ブランチとなり・・・。このあとは今回見送りを決めたK温泉Kホテルの近くを素通りし、
気になっていたK温泉KS荘を訪問しに・・・。
でもやはり近づけませんでした。
肝心の道路が直前で閉鎖されており、建物すら確認できず・・・。
で、来た道をそのまま戻ります。
県道1号→R223を南下。
・5湯目:Hの温泉、Kの里
実はここには行く予定なく、妙見石原荘に行きましたが、
(その日の午前中も雨)、前日から降り続く雨のため、なんと川べりの露天が増水で埋没!
入れませんでした。で予定変更し、きのこの里へ。
・6湯目:妙見温泉、MTH
もうこの辺まで来ると、結構疲れが出てきたりして。
・7湯目:妙見温泉、D
ある方はここで休憩、その間私一人でお湯を堪能~。
・8湯目:H温泉、
この日の締めになる予定だった。
R10に入りR220経由でS島へ
・9湯目:鹿児島YHの湯(お?ここは九州88湯対象施設なのか?:笑)
ここで日本S第6戦をみてそのまま寝る予定が・・・、
なんとここは温泉でした。それを知った瞬間に・・・、
もちろん入るでしょ(笑)。
【3日目】
・10湯目:鹿児島S温泉
・11湯目:鹿児島T温泉
・鹿屋:ちょっと早い昼食、○○○○竹亭
とても有名なお店だそうで。確かにうまかった!
・12湯目:
・13湯目:
12、13湯目は宮崎県にて。
この13湯目を今回の霧島ツアーの締めにして大分への帰路に着きます。
16時をちょっとすぎたころ。
行きとほぼ同じルートを通って帰りました。
もちろん18:30になった瞬間ラジオをつけて第7戦を傍聴。
とっても充実したツアーでしたよ。
さて続きはまた明日以降。
これから写真の整理をしなきゃ、ね!
さいごに、もう一度、
とっつあんさ~ん、ほんとに、お疲れ様でした~!
それではまた。