鉄輪温泉:旅館国東荘 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

こんにちは。

本日は体調不良によりお休み、

今日紹介するところで菌をもらったのか(笑)、湯当たりしたのか、

それともまったく関係ない(多分:笑)のか、

大変でした。

点滴打ったのでまあそれなりの状態ですが、

ちと気分悪し(笑)。

体調不良の原因・・・、それは・・・、

とりあえず秘密~。二日用状態であって二日酔いでなく、

おなかも悪く、伝染する病気で~す。

だから今日は休まざるを得ないんですねぇ(笑)。

でも何もやることがなくてね。

どうしても病名知りたい方は、メッセージでお話しましょう!

限定記事のほうがいいかな(笑)。


さて前置きが長くなりましたね。

昨日の話ですわ~、

鉄輪にいいってきました。


休日のすごし方

国東荘です。

そうそう、つぼちゃんさん、私は鉄輪、ここを差し引いてもまだ6施設のこってました。

間違ってました。

休日のすごし方

温泉はね、この坂、左少し下った所にあります。
そうそう、もちろん受付は母屋で済ませ、旅館の方に案内していただきました。


休日のすごし方

目的の建屋はほぼ正面に、少し見えてます。


休日のすごし方

ここです。

戸をあけると・・・、

休日のすごし方

招かれてますよ。

浴槽は左手。

休日のすごし方


休日のすごし方

時間制で午前中は奥が男湯だそうです。

私は午後訪問しました、手前が男湯。


さ、ここでちょっと女湯をのぞいてみましょう、

誰か、いたら大変ですが・・・。

休日のすごし方

さ、大胆にも奥へ奥へ・・・、

休日のすごし方
内湯ですが雰囲気は半露天です。

休日のすごし方
この時間は女湯が蒸し湯。

しまった、午前中に行けばよかった(笑)。


残念、誰も居りませんでした。

・・・・って、そんな大胆なことは私にはできません、なんせ小心者ですから(笑)。

旅館の方に案内していただきました。

ま、バレバレですよね。


休日のすごし方
仕方ない、男湯へ(笑)。


休日のすごし方
脱衣所。とてもきれいです。

この反対側が浴室。


休日のすごし方
洗い場です。


休日のすごし方
女湯と対称的になっているのだと思います。

お、気になるものが・・・、


休日のすごし方


休日のすごし方

1輪だけ咲いている、なんかいいですねぇ。


休日のすごし方
反対側です。

明かりがついている方向が砂湯。

洗い場壁の向こう側が滝湯でした。


休日のすごし方
スイッチを押すと出てきます。


休日のすごし方
砂湯、セルフです!

私一人のときはどうするんでしょうねぇ、

よって今回は使用しませんでした(笑)。


午後の部は15:00から。ちょうど15時に行きましたのでまだ誰も居りませんでした。

またまた貸し切り状態です。

ゆっくりさせていただきました。


入湯料:600円

泉質:塩化物泉

http://www.beppu-kunisakisou.com/

次回は午前中に、今はまりかけている、蒸し湯を体験したいです。

それではみな様、Oと下Rには注意しましょう、

手洗い、うがい、励行です!

”お前が言うなっ!”、っていわれそうですけどね(笑)。