鉄輪温泉:湯けむりの里 東屋 ~建屋編~ | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

こんにちは。

野天湯訪問後、とっつあんさんと一度お開きにして、

私は鉄輪のはずれ、神丘温泉を訪問しました。

ここの泉質はつるつるしてて、とてもお気に入りです。

もう4回目くらいか?

ここで、とっつあんさんとばったりとまた出くわしました(笑)。

http://ameblo.jp/tottuanx/entry-11036140437.html

この後、また東屋でばったりと出くわすことになります。


相変わらず、神丘温泉は人が多く、写真を撮るタイミングはありませんでしたが、

その後、鉄輪の中心街に移動、

ま、中心より若干外れてますけど、

東屋さんを訪問しました。

神丘温泉から国道500号を海方向へ下って、

鉄輪中心街は県道218号へと左折、

バスセンターを過ぎて、

絶景の宿さくら亭を曲がる道をまっすぐ行って

次の交差点を左。

確か、小さな看板が出てたと思います。

休日のすごし方

休日のすごし方

写ってる車は関係者の車ではありません。

ちょうど東屋の看板の裏にも駐車場があります。


そこで、どこかで見た車が止まってました、

そうとっつあんさんの車でした。

その横に車を止めて、とりあえず証拠写真を撮って・・・。

今回はアップしませんけどね(笑)。


さて、周辺の写真、流します。

休日のすごし方

玄関口構え、


休日のすごし方

構えの左側。ここも東屋さんです。

外装きれい。


休日のすごし方

玄関口、


休日のすごし方

入り口すぐにあります、

壷?かなりでかい(笑)。


休日のすごし方
受付済ませ、階段を上る、

振り返ると、

やっぱでかい!


休日のすごし方

階段を上りきった踊り場。

きれいでしょ。

館内新しいのでしょうか、

すごくきれいでしたよ。

こんなトコ、いいですよねぇ。

宿泊したくなります。


ここから見える感じをながします。

休日のすごし方

休日のすごし方
休日のすごし方
管内の写真、まだまだ撮りまくりましたが、

次回はお風呂編です。


左京は午前中は家でまったり、

昼から出かけます、

こんなに天気がいいのに。

布団干してるので、

昼食とって、布団取り込んで、

さ、出かけよっ!

どこに行こうかなぁ、

ま、温泉には違いありませんが(笑)。

それでは準備始めます。

また。