ちょこっと、サボってましたねぇ(笑)。
この日、筑後川温泉:清乃屋から始まった温泉めぐりも
しめくくりは山川温泉:しらはなシンフォニーで。
岳の湯にしようか、悩みましたが、決めたのは単純で、
杖立から一番近そうだったので(笑)。
予想しなかった外観。ほとんど人ん家でした、ちょっと大きな。
湯ごもりキャンペーンののぼりみえます?
入り口。ん~、なんか温泉らしくない(笑)。
車はこの入り口のすぐ横に止めました。
私の車以外ありません、
ということは私しかいない?
その通りでした。
受付に行って案内してもらいましたが、
露天が二つ。
人がいなければこちらは貸切に出来るそうですが、
この日のこの瞬間はその必要はありませんでした、
両方貸切です、でも右奥のほうしか入りませんでしたが。
硫酸塩泉で、硫黄のいい香りがします。
写真の通り、湯の花ですか、沈殿してます。
このあたりは山奥で雰囲気いいです、
好きですね、こんな感じ。
ゆったり出来ました、一人でしたし。
この日、福岡→大分→熊本と3県跨ぎ、計4箇所行ってきました。
九州88湯スタンプ4個ゲットです。
福岡県のスタンプをゲットしたので初級を申請できるようになりました。
でもまだまだ他県にいかなければいけませんし、是非とも行きたい。
佐賀、長崎、宮崎、鹿児島。
先はまだまだ長いなぁ。
とりあえず、この日のお話はこれでおしまいです。
お付き合い、ありがとうございました。
追伸←蛇足(笑)。
別府の大火で休業を余儀なくされた、此花温泉が2/26に復活するそうですね。
26~28日は無料開放だとか。
行ってみようかなぁ。
かんがえとこ。