さて、私も行ってきました、湯平温泉:砂湯。
大分市内から移動すると国道210号を湯布院に向かって、
その途中に湯平温泉があります。
湯平には5つの共同温泉があります。
・橋本温泉
・銀の湯
・砂湯
・中の湯
・金の湯
今回はその中で砂湯に行ってきました。
九州88湯の対象施設です。
そうそう、何箇所か無料の駐車場がありました。
しっかりその駐車場を利用しました。
休みの日でしたが、朝早かったためか、
あまり人はいませんでした。
メインの通りから行けばよかったのですが、
まだほんのすこし雪が残っています。
つまり、・・・寒かった!
掲示板のような壁に九州88湯のスタンプがぶら下がっています。
スタンプ台はかべに貼り付けてありました!
入湯料200円は料金箱の中へ。
入り口です。
中に入ると脱衣のスペース。
その反対側に・・・、
湯船。
帰り際に今度は橋を渡って砂湯建屋を撮影。
こんな感じです。
まさに砂場温泉、ですね。
泉質は塩化物泉。
体が温まります。
特にこの日は寒かったのでしっかり温まりました。
で、このあと、また国道210号玖珠、豊後森駅近くの
北乃園温泉にまた立ち寄りました。
210沿いではありませんが、田んぼの向こう側に見えてます、
アパートの隣でした。
由布院方面からいくと
味千ラーメンの角を曲がったら割りとわかりやすくいけると思います。
でもそれでもちょっとわかりにくいかな。
さらにこの日は高塚の後に豊礼の湯にいきましたので
九州88湯のスタンプは3つgetしました。
湯平温泉、雰囲気良かったです。
また別の共同湯に入ってみたくなりました。