さすが別府、というべきか、
今回はお寺に行ってきました。
何しに?
温泉に入りに行きました。?
お寺に?
はい、ということで、お寺に温泉入りに行きました。
入湯料は、お賽銭です。
記帳もしなければいけませんが。
そこに行ってベルを鳴らし(お宅訪問みたいなものです)、
温泉に入りたい旨を申告し、記帳し、お賽銭箱にお賽銭を入れて
さあ、温泉へ!
で、境内のどこに温泉が?
この写真、左に白い物置小屋みたいなものがありますが、それです!
物置小屋みたいでしょ。
扉の上方に、入浴心得が書いております。
入浴時間とか、まずは家の人に挨拶し、許可を取ってから入りなさい、
とか、ごくごく当たり前の事が書いてあります。
でも確かに何も言わなくても温泉に入る事が出来そうですか・・・。
その左側が脱衣所。
冬は寒そうです。
一人ではいるな、二人以上で入んなさい、
と書いてありますが、
一人で入ってしまいました。
ごめんなさい。
でもよかったですよ、
人が多い場合は順番待ちになるとか。
そうそう、場所は竜巻地獄のすぐ近く。
駐車場はありませんが、竜巻地獄の駐車場を利用しました。
いくつも駐車場がありますが、
長泉寺のすぐ近くまで竜巻地獄の駐車場がありました。
階段下りてすぐです。
なかなかよかった。
また行きたくなる温泉でした。