高崎山温泉おさるの湯 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

大分ICから10分!

あまり時間の取れなかった私にとっては、ちょっと行って見よう、
とその気にさせる触れ込みだったので、行ってみた。

大分ICから10分の場所なのに県道696に入るともう田舎道。
県道沿いにのぼりが立っている。
”そろそろ近いな”
と思っていると、”この道曲がれ”旨なる看板あり、
曲がっていくとどんどん道が狭くなる。
一瞬高速沿いに走って今度は奈落のそこへ。
ちょっと大げさだが、急勾配をほんの少し下っていくと
目的の場所があった。
目的地に行くまではぜんぜん車とはすれ違わなかったので、
隠れた人気のスポットではないのか!
と思いつつ駐車場に到着すると・・・、
休日のすごし方
駐車する場所がないくらい車が止まっている。


休日のすごし方

今度は、”多いな”、とおもいつつ、受付へ。

3湯の利用方法があった。
露天風呂、内湯、サウナ。
それぞれ料金は、300円、300円、500円。
もちろん露天を選ぶ。

休日のすごし方

泉質はアルカリ性単純温泉。色は黒褐色(濃褐色かな)。
おさるの湯は知る人ぞ知る温泉らしく、あまり雑誌にも出てないようで、
グルっぽの投稿記事とHPを見て初めて知った。
大分ICから近いのにすごい田舎でいい温泉でした。
わりと標高も高いので見渡せる角度は狭かったですが景色もまあまあでした。

http://ozeki.sakura.ne.jp/yama/takasaki18/osaruspa.html