城下町散策0 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

大分の城下町はいくつかあります。
・中津
・杵築
・臼杵
・佐伯
・竹田
・日田
杵築、臼杵、竹田には行きました。
中津はいつも通り過ぎるだけ。
日田は、ニッカ(今はありませんが)、薫長、サッポロにはよくいきました。
佐伯に今度イってみたい。次は中津かな。
日田は江戸幕府直轄領である全国4大天領のうちのひとつですね。
そんな眼で見てなかった。お酒の町だと(笑)。
城下町ですから、お城(城跡)もあります。
中津城、杵築城、臼杵城跡、佐伯城跡、岡城跡、日田城跡。

休日のすごし方
竹田は岡城跡に行きましたが、街の中は散策しませんでした。
(散策すればよかったです、岡城跡のレポートはまた後日)

大分の歴史も奥が深い!
言い換えると、”勉強不足”ですけどね~(笑)。