アイコです、読んでくれてありがとうございます

 

プロフィール

 

 

 

いつでもポジティブ無邪気で無職で料理好きの彼と

湘南でゆるFIRE生活をおくっていました、が

 

 

1年間暮らした茅ヶ崎の地を離れ、昨年12月

石川県金沢市へお引っ越しいたしましたひらめきアップ

 

 

年末に食べた香箱カニの釜飯♡

 

今日は会社員時代から180度変化した

生活とそれに至るまでにやってきたことの一部を

くわしく書いてみます

 

会社員時代、毎日毎週毎月仕事の効率化を考えて試行錯誤していました

 

 

1日100件以上のメールと電話のやりとり

と同時に最低で3件以上の面接をこなしていくのがメインのお仕事

 

 

面接に入る、入らないがいろんな状況によって決まるので

自分で仕事の段取りを組むことが難しくて

 

 

隙間時間を見極めて時間内にできることを効率的にこなしていく必要がありました

 

 

思い出しただけでもめまいがする・・・・・もやもや叫びもやもや

真綿で心臓押し潰されてるよーな体感覚、これを毎日感じてたなあ

 

 

隙間時間を見極めて時間内にできることを効率的にこなしいく・・・

そんなのワタシにできるわけない🤣🤣(と今はわかる)のに

 

 

当時は仕事がどんどん溜まっていっちゃうことで

できない自分を責めながら、効率化に悪戦苦闘して

 

 

効率化に向いていない自分に心の底から落胆して

効率化に向いていない自分を心の底から理解したとき

 

 

じゃ、そんなワタシにできることはなに?って

どうしたらワタシは心地よく物事をすすめられるの?

って思考を転換するおけいこを重ねた結果が

 

 

今のワタシの生活です

 

 

やらなきゃいけないタスク処理能力が劇的に低いんだから

毎日のハードルがめちゃ低めです

 

 

ピロちゃんが20分でできることを1時間くらいかけて

あっち行ったりこっち行ったりコーヒータイムを入れたりしてのんびりやります

 

 

さらにスイッチがパチっと入ると集中しすぎるし、ある瞬間にパチっときれる

 

 

そんな自分を嫌ほどわかっているので

スイッチが入るまで見守って、あまりに入らなかったらスイッチON方向に

持ってく方法を一緒に考えてあげます

 

 

この記事で0秒思考のポイントに書いたみたいに自分の中に親和性のあるふたりがやりとりしているイメージ

 

 

これを自分にやってあげているから目の前のパートナーピロちゃんも

ワタシに同じスタンスでいてくれます

 

 

ワタシの性質を理解した上で続けさせてくれたり適度に息抜きさせたり

手伝ってくれたり、そっと調整をしてくれます

 

 

(自分とのパートナーシップが外側の世界に反映しているという理論で生きております)

 

 

会社員時代にワタシがやった具体的なことは

 

 

毎日タスクに追われ続けるのが苦しいと感じてることに気づけたから

「好きな時に好きなことを好きなだけできる生活がいい」と望む

 

 

仕事の中で好きなこと嫌いなことをリストアップ

嫌いなこと(身体が固まるような感覚のある仕事)を手放し

数字的結果をもとめることを手放し

「自分が居心地の良い環境」作りのためにできることを思いつく限り実行

 

 

今の仕事の先にやりたいことは何か?を妄想し

そこに関係しそうなことは全集中で没頭した

(というより楽しすぎたから没頭してた)

 

 

ワタシの場合は1日3件以上こなしていた面接が全集中で没頭したいことでした

 

 

目の前の人の人生が今より少しでも輝く方向に向かうために

今のワタシが持っている知識・経験の中で何が渡せるだろうか?を考えて

全力で向き合うのが楽しくてしかたなかったアップ

 

 

↑書いててなんか涙出た 嬉しくて 今もやりたいことはこれ♡

 

 

本来はお仕事を魅力的に紹介して就業する意思を固めてもらうための面接だから

当然ワタシの数字は落ちまくったんだけど

 

 

面接中に泣いてしまう人が続出して帰る時には

「お話聞いてもらえて良かったです」

「もうちょっとやれることをやってみます」

 

といっていただくことが増えました

 

 

そんなことを2年間続けていたら

職場環境が激変して、支店の成績が全国で唯一の好成績で表彰され

嫌なことが一つもなくなって仕事を辞める理由がなくなってしまったんです笑

 

 

職場に嫌なことは一つもなくなったけどワタシの望みは

「好きな時に好きなことを好きなだけできる生活がいい」

 

 

ある時な「いまだ!!」という衝動が来て

お仕事辞めることを上司に伝えました

以降辞めるまでの2ヶ月間は本当に幸せな日々でした

 

 

職場の人たちがワタシの存在が励みになった、といろんな言葉で伝えてくれたり

 

 

ずっと担当させていただいていた方々が

ご連絡をくださったりわざわざ会いに来てくださったり泣き笑い飛び出すハート

 

 

一番びっくりしたのが辞めることを伝えていなかった方々から

 

 

「2年前に面接で一度しかお会いしていないけど

あの時言ってくださったから今こんなふうに頑張っています」

という報告のご連絡を複数名の方からいただいたことでした

 

 

辞めた後のことは何も決まっていなかったし

あるのは2年間くらいは無職でいられる貯金だけ

 

 

仕事を辞めたいと思ってからやってきた2年間の積み重ねがあったから

何かあったらなんとするから大丈夫という自分への信頼が溜まっていたんです

 

 

今の現状に不満があるなら、そこから自分の望みを抽出する

不満があるからわかる望みがあるからね

 

 

不満にばかりエネルギーを注ぐのはもったいないって

実体験をした人たちと望む力を磨き合って行きたいな

 

 

最近はそんな望みがでてきています

 

 

それに関して最近気づいてきたことがあって

言葉にできるかトライしてみます

ではまた次回!

 


■■現在の募集メニュー■■
zoomにて30分ごと1,500円 ワタシの体験経験、なんでもお話しいたします
※女性限定です
「仕事辞めるまでにやってたことをもっと知りたい」って方は
こちらに「アイコの部屋希望」ってご連絡ください
 
仕事やめようかどうか悩んでいるというかたはご遠慮ください笑
「何年先になるかはわからないけど辞めるってきめた!
それまでにできることやりたい、知りたい」大歓迎

 

 

おけいこメニューはしばらく休止中(2023.1)
 
 
 


 

 

 
 
目