日本酒離れの時代だなんて嘘だ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

とある予約限定販売のお酒を受け取りに


東京は多摩市にある


お酒屋さんへ。






オープン時間の10分前に到着すると


すでに店舗入口には長蛇の列。


たくさんある駐車場はほぼ満車。


なんだってー!


ってなりながらも


なんとか車を止めることが出来て


長蛇の列の仲間入り。



勤め先酒造会社でも


取引のある酒屋様なので


普段からとっても馴染みあるんだけど


こうやって客としてくるのは2回目で


知ってはいたけど


前回はコロナ禍でもあったからか


ここまでではなかったってやつで。


今回


大繁盛店具合を


存分に感じ


圧倒されてしまった。



そんなんで


店内はお客さんでぎゅうぎゅう。


レジも行列。


ってことで


レジ列に並びながら


陳列されてる酒から


気になったのをチョイスして


予約していた1本を含め


日本酒四合瓶を


計4本購入。



満たされて外に出ると


ちょうど会長さんがいて


しっかりご挨拶出来たので


さらに満たされて帰路へ。



そんなんで。。。



最近は


日本酒離れ


とか


若者が酒を飲まない時代


とか


飲みニケーションなんて言葉は死語?


ってゆー


そんなことをよく聞くけど


そんなのを


少しも感じさせない


そんな空間であった。



購入したお酒を飲むのが


楽しみなのであーる。





今日行ったお酒屋さんはココ⤵