日本酒ってやつ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

東京。


嘉泉さんへお散歩〜。












今週末は天気よくないらしいから


早くに桜を見に。




ここは西多摩。まだまだ。




ランチ〜。




帰宅して


フレッシュレモンサワーのあとに


ヴァンブラン。



安価で購入したボルドーブラン。


このお値段なら文句なしのクオリティ。


あたしは


こーゆーSBが好き。



飲みながら


夕飯つくって


ガス空いたところで


茎わかめの佃煮〜。




からの


東京は


澤乃井さん。



あたしが普段から愛用しているのは


澤乃井さんのぐい呑み。


このサイズがちょうどよいのです。



今のあたしが求めているのは


こーゆー酒。


ってゆーどんぴしゃ。


いや。。。


自分で選んで購入し


自分で飲みたいときに抜栓しているのだから


どんぴしゃは当たり前なのだけど。


(笑)



あらためて


澤乃井さんの酒の美味さを


体感したのであります。



東京ナンバーワンのお蔵さん。


同じ市内に住んでいますが。(笑)


旨し酒。


飲み飽きない。


甘いと旨いとキレも待ち合わせ


香りはとっても穏やかなやつ。


日本酒は本来


こーゆーもんなんだと思う。



こーゆー酒が


海外でもとことん受け入れられれば


日本酒は


ホンモノの


JAPANESE SAKE



なるんじゃないかな。




思ってしまうのは


海外の方に受け入れられようと


ワインのような日本酒を作ろうとしていたりするのを


目にするから。


ワインはワイン。


日本酒



日本酒


なのだ。


 


あたしは


この


清酒らしい香り味わいが


プンプンする酒が


美味しくて


たまらないのである。