酒米・雪女神ってやつ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

2月中旬に


体調崩して。


てか


謎の激みぞおち痛に襲われて。


発熱もしたために


PCR検査まで受けて。


結果陰性だったんだけど。


そんなんで


消化器の異常なのか


食べすぎなのか


飲み過ぎなのか


ストレスなのか


とにかく


痛かったから


だいすきなお酒も飲まず。


飲みたくならず。


そんなんで


半月が過ぎて。


暖かくもなってきたからか


飲みたい気持ちが出てきたもんだから


半月ぶりに


ビールを


飲んでみたら


かつての爽快感は全く味わえず


すすまないから減りも遅くて


やっぱり飲まなければよかった



思ってしまった翌日も


缶ビールを開けてみたあたしだが


さらに受け付けず…


350ml缶の


三分の一も飲まず


旦那にパスしたあたし。


なんかビールだめだわ〜


って感じた翌日。


日本酒を飲んでみようと


純米とか


生酒とか


にごりとか


減らないもんだから


いろいろ入ってる冷蔵庫から


選んだのは


旦那の弟さんが


山形へ出張行ったときのお土産



くれた一本。





スーッとはいって


それはそれは


綺麗なお酒だった。


雑味というそれは


一切感じない


雪が降り積もった朝晴れの空気感みたいな。


これ飲んでたら


あたしもキレイなおねーさんになれそうな


そんな気もした。


(笑)


温度が少しでも上がると


雪解けするんだけど


それが


綺麗さ



さらに


感じさせたくらい。


なんだか


エルサまででてきたよ。


(笑)



そんなんで


このお酒は


あたしを


感動させてくれたわけで。


約半月ぶりの酒


として


これを選んでよかった



思ったよ。