小学生ってやつ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

この4月から


小学1年生



むすめ。


学童3日目。


迎えに行くと


先生から


みんなとも仲良くなってきて〜



お話があり


でもむすめの表情は


明るくはなかった。


そして


靴箱のまえで


上履きから


外履きに履き替えて


帰ろうとしたら


むすめが


靴を脱ぎ出し…


むすめが靴を逆さに…


その靴からは


小石が…


落ちてきたのだ。


しかも


2個。


履いてて自然に入るような大きさではない。


それに


まだ学童では


新一年生は


学童中に


外には出ていけないことに


なっている。



ってことは


あたしが朝


送ったときに脱いだ


そのままのはず。


。。。


むすめは


どーしてだろーなんでだろー


とかも言わずに


普通


だったんだけど。



あたしは…


なんで?どーゆーこと?


上級生の?仕業??



わるいことばかり…


思ってしまっている。



他の街の保育園に通っていたから


しっているお友達は


誰ひとりいない学校へ入学。


そんなんでも


学童で


仲良くしてくれるお友達が出来たようで


むすめは


学童はいい場所



なっているようだった。


でもそのお友達は


2年生で


しかも


女の子と


男の子


らしい。


もしかしたら


その


男の子の同級生が


男の子とむすめが仲良くしていることが気に入らず


、、、


石を?


。。。


なーんて


考えちゃうんだよー


やばいね。



帰宅してからも


自分の靴に


小石が入ってたことは


むすめは何も言ってこないけど


でも


むすめにとって


学童3日目は


苦痛な時間



あったような


そんな空気



伝わってきた。



6年も通った


保育園



比べたら


居心地悪い


とか


親しいお友達が


いない


とか


むすめの心は


乱れているのかもしれないよね。


家で


ちょっとしたことで


あたしも


怒りがちだけど


これから


学校ってところで


いろんなことを


頑張って


帰ってくるんだから


むすめにとって


家はホッとする


ゆっくりできる


そーゆー場所でないとね。