いつだって寄り添う気持ちを。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

今月

再婚をしたあたし。

子連れ再婚ってやつ。

住まいと苗字が変わったくらいで

正直

そんなに大きな変化は

あまりないんだけど。

(笑)


むすめは

保育園の年長。

ってことで

卒園まで同じ保育園に通いたくて

市外から通う手続きをした。

そして

むすめの名前は

小学生に上がるタイミングで

変えるのが1番いいだろう


それが当たり前のように

思っていた。

同じ保育園にあたしと同級のママがいて

それが全く同じ感じで。

新しいパパが出来たけど

小学生上がるタイミングで色々変えてたからなんだよね。


そんなんで

保育園の担任の先生にも

〇〇のとこと同じで〜…


話していたら

担任から

卒園アルバムとかに載る名前はどーするか


聞かれて。

。。。

確かに!どーする??

みたくなって

旦那ってやつに相談してみたら

(まだ旦那とかゆー言葉が不自然で言い慣れず照れくさいんだよねー。笑)

もう変わったんだし保育園でも変えれば?


言われて。

確かに…

変わったんだし

今このタイミングで変えたほうがいいかも?!


あたしも思うようになって。

そのタイミングで

保育園の個人面談があり。

担任にも相談してみたら

むすめ本人に聞いてみたらどうか

とのことで。

それをそのまま

旦那に話したら

休みの日

旦那から

むすめに話をし出してくれて。

すると

むすめは

え〜…その名前かわいくなーい!やだ!


言うむすめ。

そっか〜…いやなんだじゃぁやめようかぁ…


話は終わって。

あとあと

嫌だって〜どーするー?

なんて話を旦那と2人でしていたんだけど。

翌日

保育園迎えに行ったら

担任から

おうちで話せたんですね!嬉しそうに新しい名前になったことを報告してくれましたよー!お友達にも言ってましたよ!

と聞いて

びっくり。

しかもむすめは

喜んでいる?!!

ってゆー事実を知り

涙出そうになった。


こんなふうに

色々話してくれる保育園の先生たち。

名前を呼んで駆け寄ってきてくれるむすめのお友達。

そして

全てを受け入れて

ハッピーってなってくれてるむすめに

ありがとうの気持ちでいっぱい。


ってことで

保育園でも

気持ちよく

途中での名前変更

出来たのだ。



0歳から一緒のお友達との

後ろ姿。

ほんと

大きくなったわ。