普段は営業部署だが
軽い会話から
まさかの
週一で
酒造りに携わることになり。
昨日は
蔵人研修日初日。
作業服に長靴を履き
頭にはタオルを巻いて。
まずは麹室で盛り作業体験。
で
なか仕事
に
しまい仕事まで
杜氏や釜屋たちと一緒になって
室入りしたあたし。
今朝
出勤すると
杜氏が
営業事務所まで
出来上がった米麹を持ってきてくれた。
これ〇〇ちゃんが作った麹だよ!
って言いながら。
それが
コレ。
昨日は外気温が暑かったのもあり
旨くなり過ぎてしまった。
と
杜氏は言っていた。
なんとなくで理解するも
なんのこっちゃわからないってやつ。
とにかく
盛り作業をしたときに比べると
お米は真っ白になっているのだ。
麹菌によって
破精廻ったってやつを
こんなふうに実際に目で見て触って食べると
それが簡単に言い表せないほどの
なんてゆーんだろ。
こんななかでこんな作業をしてこんなんしてこれになる。
ってゆー。
酒ってやつは
深いし
知れば知るほど
おもしろいやつ。
この米麹を
杜氏は
社長にも見てもらいな!
と言うので
言われるがまま
社長のもとへ行くと
社長はもぐもぐ食べてくれて。
そのまま営業部長のところへ行くと
営業部長は
にやけた顔してもぐもぐしてくれた。
そんなんで
研修は週1日なんで
今日は事務所で業務。
午前は忙しくしたが
午後はゆっくりしちゃお。(笑)
そーゆーことできるのが
事務だよねー。
(笑)