恵みの雨
わかってる。
つもりだが
さすがに
雨ばかりの毎日に
嫌気さしてきたのが
正直なところである。
東京の梅雨明けは
いつかな〜。。。
そんななか
フランスでは
熱波?らしい。
JALの操縦士である知人が
先日
ドイツへの便から帰国した際の話の中で
ヨーロッパが熱波であると聞き。
ちょっと調べたら
南仏あたりで
暑過ぎて
木になってる葡萄が干からびた記事
や
エッフェル塔のそばで水浴びしてる人が写ってる記事
を
目にした。
さらに
オーストラリア
の
地震。
で
梅雨だとわかっていても
これだけ雨が続くと
さすがにね。
地球さん大丈夫?
って。
思ったりするよね。
昨日行ったピューロでは
ハワイのミュージカルショー
みたいなのがやってて。
このショーで
あたしが感じたテーマは
ヒトによって汚された海。
そんな海で
息苦しくなっている
海の生き物やサンゴ礁たち。
素敵な歌声や迫力で
30分釘付けにされた
あたしとむすめ。
便利になり過ぎた世の中。
同時に
失っているものがたくさんあるんじゃないだろうか。
そんなんで
先日ヘアメンテ行ったときも
担当のMさんは
そのうち買い物しに行く人とかいなくなるんじゃない?みんななんでもネットで買い物するようになって。
なんてこと言ってたっけ。
ピューロめちゃ混んでたな〜さすが三連休。