喜びが詰まったお弁当箱。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

今日は

むすめ

保育園で

遠足。

お弁当作って

むすめのリュックに入れて

準備はOK。

だったんだけど。

むすめ

発熱。

38度。

ちーん。。。

保育園行けないじゃん。。。

仕事。

どーしよ。。。


いろいろに連絡して。

親の会社に預けて

出勤。

むすめに

ばーちゃんと待ってられる?

と聞くと

うん!まってられる!ままがいいけど、ままがそばにいないとないちゃうけど、おしごとがんばって!はやくむかえにきてね!

って。

言ってくれた。

泣けるよね。

3歳児の言うこと。

まっすぐな心の言葉達。



そんなんで

仕事は3時間早上がりさせてもらえて。

むすめはお利口さんで待っててくれた。


帰宅して

検温すると

37.6度。

明日は大丈夫…だといいな。

機嫌はいいし。



ほんとは遠足だったんだけど。

その

遠足だってこと。

先生から

前日に知らされたんだよね。

いつもならプリントが出るのに

今回は出なくて。

うちはほぼ毎日延長保育だから

担任に会うこと少ないんだよね。

担任に

知らなかったんだ〜

と言われる始末。

ごめんね〜大丈夫?お弁当作れる?

と付け加えられて。

カチンときたけど。

お弁当くらいすぐに作れるわい!馬鹿にするなー!

って心の中で叫んでやったわい。

(笑)


そんなお弁当を

むすめは

ばーちゃん達と

ばーちゃんの会社で食べたわけだが。

きれいに完食したらしく。

帰宅したときに

おべんとうみてみて!ぴかぴかだよ!


話してくれたむすめ。

ぴかぴかに返ってくるお弁当箱ってやつは

涙させてくれるよね。

嬉しい気持ちでいっぱいになった。



季節の変わり目。

気温差激しくて

身体にくる。

油断すると

ちょー寒いのね。

保育園では

今現在インフルエンザにかかってる子がいるらしいから

こちらもまだまだ油断出来ないな。