むすめ
1歳
に
なりました。
前日の文化の日には
義実家にて
一升分の米を背負わせました。
むすめは
重さに負けて後ろに倒れてしまい…
パパが支えてやっとおすわりできた。
少し痩せて
少し戻って
今7.5㌔くらいかな。。。
完全に米にもってかれてました。
でも
生まれたときの体重が2194グラム。
1年経った今7500グラム。
しっかり3倍に増えているのだ。
そして
4日は
あたし仕事休みとっていたので
むすめも保育園休ませて
ちょっと電車に乗って
おっきな公園まで
ふたりでデートしてきました。
園内地図に見入るむすめ。
自分で靴下脱いでオモチャ化させるむすめ。
あたしは
ソフトクリーム食べたりして休憩。
ポカポカでいいお天気のなか
むすめと楽しい時間を過ごせた。
行き帰りの電車内は
にこにこ穏やかなむすめで
ホッと一安心でした。(笑)
帰宅して
むすめに
バースデープレート~。
あたしのむすめ。
くれあ(紅彩)と名付けました。(笑)
名付け親はパパ。
漢字はあたし。
文字はカボチャと人参。
パンケーキは卵なしにして
1枚1枚スマイル。
むすめ初めてのパンケーキだったが
むしゃむしゃ食べてくれました。
むすめとまったり過ごしていたら
パパが一時帰宅してきて
まさかの
プレゼント~
と
差し出してきました。
中身は
抱っこ紐。(笑)
今更です。
(笑)
でも
前から買おうと思っていたらしく。
あたしが拒否していたからね。(笑)
しかも
旦那は
エルゴの存在知らないから
他社製品でした。(笑)
抱っこ紐使うならエルゴがよかったのにー。
でも
嬉しかった。
こーゆーことしない人なだけに。
むすめがてくてく歩くまで
大事に使ってみようと思う。
むすめが1歳ってことで
画像添付数が多くなったが
我が家は
こんな感じで
むすめの誕生日を
過ごしました。
妊娠してから
つねに不安定な状態で過ごしてきて
切迫早産で26週から入院して
途中から発育不全になって
でも
37週までお腹にいてくれたむすめ。
退治発育不全。
子宮奇形による双角子宮。
退治骨盤位。
ってことで
予定帝王切開手術。
の
当日。
それまで張りは落ち着いていたのに
なぜか手術時間の数時間前から
やたらお腹が痛くて張りまくり
あたしは下から産めないから
直前にまさかの張り止め点滴流量を上げ
ひやひやしたが
手術時間を無事に迎え
その後
むすめは
産声をあげずに出てきたが
あたしの目の前に助産師さんが連れてきてくれたむすめは
おぎゃーおぎゃー
と
元気いっぱい泣いていたのだ。
あれから1年。
むすめは
いい顔たっくさん見せながら
元気いっぱい
生きてくれている。
妊娠出産は
奇跡の連続。
そして
生きていくということは
幸せの連続だ。
ちなみに
むすめの1歳のプレゼントは
こちら。
すっかりキッズハウスだ。
(笑)