離乳食2日目。
10倍粥小さじ1。
完食。
なんだなんだ?って様子だったが
特に嫌がらず
にこにこ顔も見せながら
しっかりごっくんしてくれた。
明日明後日は保育園で離乳食を食べることになるむすめ。
はじめから全ての行程に携われないもどかしさ
は
心にとめて
預けてる保育園で力を入れてくれている食事
を
堪能してくれたら
と
思う。
べてらん栄養士の調理員さんが
きっとあたしよりも美味しいお粥を作ってくれるだろう。
むすめが保育園に行く日は
朝と夜
あたしがむすめと過ごせる時間なのだが
夕方迎えに行って
帰宅してお風呂入れて
授乳しながら
19時前にむすめ就寝…。
そんなむすめに
え!もう寝ちゃうのー?
と
思ってしまう自分もいる。
まだママと遊んでないぞー!
的な。
ママ寂しいんですけどー。
みたいな。
だからか
朝やお風呂タイムなど
一緒にいられる時間
を
前より大事にするようになった。
気がする。
離乳食も
これから
ほとんど保育園で食べることになるが
それでも
あたしがあげることのできるとき
を
大事にしていきたい。
それにしても
今まで
サービス業してたから
ゴールデンウィーク
は
なかったんだが
久しぶりに
世の中のオフ
を
共にした気がする。
いや…
むすめを産んでから
ずーっとオフみたいなもんだったんだけど。
去年の今は
まだ仕事していたし
最近むすめ保育園通いだし
そしてあたしもパートし出して
からの
ゴールデンウィーク。
あたしとむすめ4連休。
旦那は仕事だし
特にどこにも出掛けず
むすめとずーっと一緒に
ゴロゴロしたり
きゃはきゃは遊んだり
散歩したり
買い物して
さらっと終了。
今まで
世の休日
が
休日でなかったあたしにとっては
特に意味のないウィークだった。
それに
世の休日は
どこへ行っても
人が多くて
あたしは苦手。
出来れば避けたい。
だが
これからは
むすめと共に
過ごすことになるんだ。
むすめが
行きたいところがあれば
行ってあげたりしよう。
なんだか
家族って感じだ。
(笑)