聞く話す先へ進む。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

むすめ生後168日目。


今日は

高校からの

友人宅


おじゃましてきました。


オラフにちゅぱちゅぱするむすめ。

{160A17F7-59B9-46BE-872A-C71C9EE18AF0:01}


友人の子、3歳ちゃんと1歳くんがたーくさん遊んでくれた。
{BCFEEEBD-BFCD-4D74-A308-8974E23B584E:01}

1歳くんがガラガラを振って遊んでくれるんだからすごい。


そしてあたしには

友人が

耳つぼジュエリー

やってくれた。

{FDA8312E-63C2-40C2-A0C9-91DE98C76A3E:01}


なにに効くツボにするか選べるということで

腰痛


ダイエット


そして

ストレス(笑)


しました。

腰痛のところが1番痛かった。


1歳と3歳と小学4年生のママである友人は

出産前から

なにかと

助け船出してくれて

とても心強い。

今日は

あたしの旦那に対する不満


ぶつぶつ


吐き出させてくれた。


そんなあたし。

昨日1年ぶりに

ヘアカラーカット

しに行きまして。

いつも同じ人にやってもらっていて

その美容師さんは男性。

そのMさんも

3歳と2歳の子持ちパパ。

そして

夫婦で

ヘアサロン

やっています。

昨日は

あたしの妊娠出産の話や

子育ての話


かなり盛り上がった。

そんななかで

パパが育児に参加するかしないか…

みたいな話になり

うちの旦那は全くノータッチだと伝えると

俺はそれでいいと思うんだよね。
男はやっぱり仕事だから。
育児手伝って仕事に支障が出るようだったらよくないもん。


M氏。

…。

そういえば

妊娠してから

こーゆー妊娠出産育児の話をするのって

ママ友だったり母親だったり姉だったり

女性とばかりで

男性と語り合うのは

初めてだってことに

気付いた。

気付きながら

男性目線の思いや考え


聞くのも初めてだってことにも気付きながら

スッと聞き入れているあたしがいた。


まぁ…

うちの旦那は

育児に参加しない以前に

問題というか…

なんてゆーか…

は?な部分を多々お持ちの強者男なのだが

美容師M氏やその奥様との会話は

あたしの心を

少し

広くしてくれたようだ。





お風呂上がり

ペットボトルのお茶で遊ぶむすめ。

{59744ADD-3B41-4409-BFCD-9F719D945F48:01}


最近

ピアスを付けてなかったんだが

この耳ツボのキラキラが

なんとも耳を華やかにしてくれていて

ツボの効き目を実感する以前に

とっても気分よし。

誰かに自慢したい。