和の香りは心落ち着かせる。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

今日は2014年大晦日。

12月も後半になるにつれて、

忘年会



年越し、

冬休み、

お蕎麦にお節、

初詣、

などのことを

考えだし

「もう今年も終わりかぁ~」



言い合う。

と言っても

年号が変わるだけで

なにも終わらないし

なにも変わらない。

気持ち的に切り替える人もいるだろうが

ただ

いつもどーり

時間が過ぎ

時が経つだけだ。

メディアが

いつものニュース番組を取り止め

勝手に年末年始番組とやらを催し

いい迷惑だ。

(笑)

って言っても

普段テレビには

ほっとんど向き合わないあたしですが。

(笑)


なにも変わらないのに

なぜか

気持ちは忙しなく

周りは

慌ただしい。


そしてあたしは

むすめが眠るたびに

お節作り。


黒豆。


きんとん。


出汁を引き。


煮しめ。いつもながら鶏団子多め(笑)うまいんだもん。


戻した干し椎茸を亀甲にしてたら可愛いのあった(笑)


空いた火口でごまめ。


なます。今年は柚子の香りつけた。


あとは

伊達巻やら

魚やら

盛り付け

だー。



レシピブログを素敵にやっておられる方とは別で

お節作りは

あたしの

趣味だ。


調理師学校で学んだ技術。

未だに

学校のレシピで

変わらず

作っている。

楽しくて仕方がない。


手作りは

いいもんです。

ニコニコ