切迫早産で入院して
53日目。
今日は
診察がありました。
昨日検査した
MRIの結果も
聞きました。
まず
あたしの
子宮奇形による
退治発育遅延の状況…
1週間前から
赤ちゃんの体重は
増えていませんでした。
赤ちゃん自体の血流や
羊水量、
胎盤からの血流などには
以上なし。
そして
MRIの結果
やはり
正常な子宮よりも
形がいびつで
かなり狭いところに
この子はいました。
そして
へその緒が
胎盤のえらいはじっこから
胎盤をひとまわりして
赤ちゃんの首の横を通って
赤ちゃんのへそについていました。
つまり
かなり
まわりくどく栄養が運ばれていることになるらしく
もしかしたら
これも
発育遅延の影響かもしれないそうです。
ただ
先生が思ってる以上に
あたしの子宮は大きくなっていて
まだ
赤ちゃんがこの中で成長出来る余地はある
と
判断しました。
なので
もう1週間
様子をみることになりました。
あと
このように複雑な子宮の場合
帝王切開手術時
通常の切開範囲だけでは
うまく赤ちゃんを取り出せないことが多いらしく
縦にも横にも切開するのだそうです。
でも
MRIで見るかぎり
通常の切開で
取り出せそうな子宮に成長している。
とのこと。
しかも
妊娠初期や中期の段階では
子宮の入り口が二つあったのに
子宮が大きくなったことで退化したのか
今は
子宮口も
頸管部も
ひとつしかない
らしい。
先生も
びっくりしていた。
とゆーことで
もう1週間
また新たに
先を目指して
赤ちゃんの成長を
見ていくことになった。
ただ
毎週採血しているんだが
その結果をグラフにすると
やはり
高血圧になりそうな前兆数値
が
出始めているそうだ。
普通にみれば正常らしいが
こうやって
毎週毎週の検査で
わかっていくものなんだな。
初期で予防出来たら
それが一番なのだから。
こればかりは
身内に高血圧がいて
遺伝だから
あたしが病院食しか食べてなくても
なるものはなるらしい。
今日このような結果を聞いて
旦那と連絡つくまで
なんだか心細くて
ついつい
涙が…。。。
しかもとまらず
鼻も洪水…(笑)
けれど
やっと旦那の声聞いたら
途端に元気取り戻した。
あかるくいこ。
