
切迫早産で入院して
48日目。
最初は
26週のときに
子宮頸管長22㍉で
切迫早産として
入院した。
病院で生活してるうちに
子宮頸管長は
1度
27㍉まで
回復したが
今現在
22㍉
を
保っている。
普通にみると
やはり
通常に生活するのは
厳しいラインらしいが
入院してから
今まで
結果
子宮の出口が
保たれているのは
やはり
この病院での
点滴治療と
安静にせざるおえない空間
が
あるからだと思う。
そして
その切迫状況プラス
胎児発育遅延
の
管理
が
加わった。
それに
身内に
高血圧のひとがいて
もっとも身近な
姉も
妊娠して
元低血圧だったのに
急に高血圧になって
早産していることから
あたしにも起こるかもということで
通常よりも多く
血圧を計ってくれたりしている。
病院さまさまである。
入院したてのころは
さびしくてさびしくて
居心地悪くて
病院のご飯にも慣れなくて
点滴痛いし
失敗もされるし
とにかく不満。
はやく
はやく
はやく
退院したかった。
だけど今は
念には念をで動いてくれる先生
や
よくしてくれる看護師さん達
に守られて
こころ穏やかに
過ごすことが出来ている。
もちろん

なコトもあれば

なトキもあるし

なんてことを
しょっちゅう
繰り返してるけれども。。。

子宮奇形による
胎児発育遅延
が
ではじめて
来週
MRIの検査する。
あたしは
胎動に敏感に
過ごしております。
今朝は
うねうね
動いてます。
いとしくて
たまらない。

