信用が生むもの。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

友人、

職場の仲間、

恋人、

など、

あなた



あたし



どんな

関係であっても

信用って

大事だ。

と思う。

信用出来るから

信頼して

関係性が

深まる。

ような気がする。


雇われの職場では

信用がなきゃ

仕事が

ないだろう。



思う。



あたしは

日頃

とくに仕事は

大丈夫かわからないけど

大丈夫になるように

とにかくやってみる。

ということが

よくある。

なので

例えば

職場のシェフに

「大丈夫ー?終わるー?」

とか

声かけられて

内心は、明らかにしんどいミッションをクリアしなければ…きついっす…

な時でも

とりあえず

「大丈夫です!!」



言ってしまう。

でもコレを頻繁に繰り返し

毎度仕事が終わってるなら

イイが

大丈夫と言ったのに実際大丈夫じゃないじゃん…



繰り返せば

いくら頑張っているとしても

「大丈夫」

と言う信用は

ゼロだ。



思った。

ならば

しんどいときは

正直しんどい。



伝えたほうが

相手には

いいのではないか。



思った。


こんなふうに思うのも

職場のシェフとの

信頼度が

高くなってきたから

かも

しれない。


信用

大事にしたいです。

得意げ










Android携帯からの投稿