1/30金曜アドバンスト授業 | インターナショナル・メディア学院東京校

インターナショナル・メディア学院東京校

インターナショナル・メディア学院東京校の授業の感想文や学院生の現場のレポートなどをお届けします!

2コマ続けての市山さんの授業でした。
スローモーションで歩く事から始まり、走り空気を感じながらお互いに交差しながら避ける動きを繰り返しました。
スローモーションなので、普段意識していない筋肉も意識させられました。
次に台本。
ある程度決められた動きをこなしながら、台詞に感情をのせていけるか、台詞の切り替え・感情の変化等が課題となりました。
最後に、
今自分の改善したいこと
それはどうしたら改善できるか
改善出来たら自分はどうなるか
を書き出し、歩きながら声に出して自分にいいきかせるということをしました。
これはカウンセリング的な効果があるそうです。
実際改善ができたら自分がどうなるか
突き詰めて行くと自分がどうなりたいかというところに行き着きました。
思わぬ事で自分自信の真相心理を垣間見ることができた気がしました。
金曜アドバンストクラス
渡辺有加里