こんにちは!

HPER亀岡店の谷川です!

 

いつも読んでいただきありがとうございます!

 

いやぁ、急激に寒くなりましたね...

先週とても暖かかったですがさっき外にでたら

とんでもなく寒くてびっくりしました魂が抜ける

 

寒くなると関節が固まり、ヒザや腰を痛める人が増えてきます。

季節的な関節の痛みはもちろんありますが、実は体重を減らす事によって

膝の負担を軽減することができるのはご存知でしょうか?

 

今回は体重を1kg増えるとどんな悪影響なのか

ご紹介いたします!

 

 

1kg=3kg

 

 

いきなり1kg=3kgと言われると「?」となりますよね。

この数字の意味は、体重1kg減ると膝の負担は3kg減るという意味です。

逆も同じように、1kg増えると膝の負担も3kg増えます。

 

体重が増えると、膝を支えているクッションが摩耗しやすくなります。

摩耗することにより、膝の骨が擦れ痛みが誘発されます。

 

私たちは歩くとき、常に膝への負担がかかっています。

 

体重80kgの人が1日6000歩を歩くと仮定し

左右で3000歩とします。

 

右膝だけで考えると

80kg×3倍=240kgの負担が1歩あたりにかかります。

240kg×3000歩=720000kg、つまり720トンの重みが膝の負担となっています。

 

kgではなく、トンですから想像できない負担がかかっていますガーン

 

ちなみに階段の登り降りは7倍になるといわれています。

 

体重が増えすぎると、膝が変形する「変形性関節症」になる可能性が高くなります!

 

特に40代以降の女性は女性ホルモンの減少により筋肉量が低下しやすく

骨の劣化が進行しやすくなるといわれています。

運動不足や乱れた食生活が続くことでホルモン減少が加速するので、

正しい運動と正しい食事の知識を身につけることが理想的だと言えます。

 

 

体の関節が良くないのは運動不足や食事管理が原因かもしれません!

HPER亀岡店は専門トレーナーが運動をサポートし、食事管理をいたします照れ

 

騙されたと思ってジムで運動してみてくださいっ!!

 

【HPER 亀岡店】 

 

住所:京都府亀岡市追分町馬場通り9 内田ビル2F 

電話番号:070-4769-2751 

メール:tanigawa.daiki.hper@gmail.com

アクセス:JR嵯峨野線 亀岡駅南口より徒歩1分  ☆駐車場1台完備☆ 

 

お問い合わせはこちらから↓看板持ち