この日

美術館をでたあとメインイベント

初アフタヌーンティーするべく

こちらのカフェにおもむいたの






ごぞんじのとおり千翔村は田舎県

あこがれのアフタヌーンティーをしたくも

車でいける距離内だとたった2件

なんとなく決めかねているうちにコロナ禍

(いちおう)やっとあけたことだし

よし!そろそろいこう!と候補2件にらめっこ

1つ!某ホテル内カフェの限定3組

お値段1セット(約2名分)4000円強

こちらは馴染みのあるすきなホテルだけど

あこがれのケーキスタンドが

モダン仕様でわたしのイメージとちがう、、っ

2つ!いったことのないカフェ

お値段1人4000円強

まさにこれ!!!なケーキスタンドだし

イメージ通りのスコーン&クロテッドクリーム

完璧!、、なんだけど

気になる点

1つ!カウンター。、、うーんイメージと、、

(ほんとうなら日だまりたっぷりの窓辺!)

2つ!お値段がかわいくない!

お高めランチもいただけちゃう!笑

うーんうーんうーん

まよいにまよって、笑

ずっとあこがれてたんだもん、どうせなら

1つでもイメージにちかい方にしよう!と

2つめのカフェに決めました

予約してからはもうとにかくたのしみだったの



ちょうなんを道連れにしました

かぞくの中で1番感性に共感してくれる笑



カウンター席は気になっていたんだけど

1度腰をすえてしまうとまったく気にならない

とてもおちつけた

居心地のよさに笑顔がとまらない






まずはウェルカムドリンク

ローズの花びら入かわいい色






つぎに紅茶葉をえらぶ

たくさんあってまよっちゃったけど

わたしとちょうなんおなじダージリンの

ちがう銘柄にしてみたの



わたしは満月の月灯のなか摘まれた1芯2葉

キャッスルトン

ちょうなんはグリニッシュな香り立つ

ギタバール

キャッスルトン農園のこだわりっぷりときたら

まるで童話みたい。笑






とってもフルーティな香りにうっとり

じつは紅茶がにがてだったちょうなん

かれですら気にいったみたい

よかった






そしてお待ちかねのケーキスタンド登場

もうテンションマックス!笑

えらばせてくれた3種のおさらのなかでも

イギリス製の食器にしてよかった

すごく素敵






まずはサンドイッチ






マカロンみたいなサンドイッチ


かわいいいっ、身悶







おつぎはスコーン






クロテッドクリームとジャムをたっぷりつけて

くりかえしYouTubeでみてたから

知識だけはある笑

あこがれの初クロテッドクリーム

あ、まーーーいっ、!笑

ちょうなんは1番お気に召したそう






スイーツにたどりつくころは

おなかいっぱい

はあ、、しあわせ♡に

こころもいっぱい







わたしの細胞はまるでふるふる状態

ちょうなんと3杯目の紅茶を飲みながら

よろこびの余韻にひたっていたら






「おつぎはこちらになります」

まさかの追いスタンドにびっくり

あまりの量におどろいてたら

テイクアウト用のボックスがくばられた

ほっ、笑






ボリュームもお味も空間も大大大満足






笑顔の花咲くじかんをすごせました