おはよう御座います

 

ルミエルですニコニコ

 

 

以前デパ地下用のエコバッグを作る際

ちょっと触れましたが

 

 

「エコバッグを買おうと思っているけど…

迷ってしまって…」

 

言っていた人とのお話の続きです

 

 

 

話をしていて

ご本人としては

恐らく

 

マルチで使えるエコバッグ1個を求めておられたと思われました

 

 

どう考えても


それはルミエルには無理と

思うのであせる

 

 

コスパを掛けずに←ここ大事爆  笑

 

エコバッグ基本三点セットを作ることにしましたビックリマーク

 

 

 

基本セットというのは

勝手にルミエルが名付けたんですが笑い泣き

 

 

 

食料品などを買う時に使う

保冷シート付きのエコバッグ

所謂レジかごバッグと称されるタイプ


 

そして

コンビニとかで

お弁当を買ったりするときに使う

手提げタイプの

エコバッグ

 


ラストが

ドラッグとかでナ○キンとか

お水だとか

除菌シート等


箱物を買うときに使う

乾き物系用のエコバッグのことを

名付けてみましたウインク

 

 

一応これらは

以前作ったエコバッグを

イメージしていますので

リンクを貼っておきました

 

ご興味のある方は

御覧くださいお願い

 

 

ルミエル的には 

恐らく

この三点あれば、

まぁ事足りるんじゃないかと

思うんです…

 

まぁ

100歩譲って

持っていて

損はないかなと厳選三点です

 

↑ここまでが

先週話したことでした

 

 

そして

今週

持ってきてくれたのは

 

 

通販で買ったら、ミニだったので

お蔵入りしていたというスカートと

100均のカーテン

それに

アイロンカバーの二枚でした

 

 

ルミエルがコンビニ用の

お弁当が入るエコバッグを

アイロンカバーで作ったのを

見ておられたので

買って来られたんだと

思われます

 

 

ミニスカートは

そこそこ厚手の生地で

用尺が厳しそうですが

茶色のカーテンとコラボすれば

なんとか

レジかごバッグ型ができそうな感じがします

 

 

 

取り急ぎ

以前作った

デパ地下用のエコバッグの型紙で

デザイン

大きさは同じで

マチだけを10cmから

14cmに広げ

 

乾き物系のお買い物用を

一つ作ってみました

 

「生地は何でもいい」

 

と仰るので

ルミエル宅にあった

どうしよう滝汗と思っていた生地

 

プッチ柄っすチュー

 

綿ブロードで

はっきりした柄な分

中に入れたものは透けませんし

 

三十代なので

まぁ

こんなのも有りなんではないかと爆  笑


 

 

 

これは

例えば

 

「お買い物に行くときは

スーパーだけじゃなく

薬局とかで

ティッシュやペットボトル

その他洗浄液とか除菌系のものなどを買いに

寄ることがある」

 

話されていましたので…

 

 

裏を付けて

接着芯を貼り

 

強度を強くしました

 

 

ティッシュの箱が11cmなので

マチは14cmに広げました


結果

ティッシュやペットボトル(1,5ml)も

縦にしても

横にしても

楽に入ります

 

 

 

 

また

 

「畳むのも面倒くさいと

思うかもしれない」

 

と仰っていたので

こんな風にクルクル丸めて

突っ込んでおける巾着付きにしました

 

サーモスのマグ(200ml)が大きさの目安です

 

 

 

 

今、レジカゴバッグのsizeにするべく

 

どのようにしたら

違和感なく

カーテンとコラボできるか

脳内で作図をしつ

ミニスカートを解いて

 

 

以前生地を買った時おまけで貰った

レジカゴバッグ作り方レシピをみながら

少し修正して

 

型紙を引きました

 

 

 

出来上がったら

またここでお喋りさせて頂こうかと

思っています

 

 

 

参考になれば…

嬉しいです

 

 

ではでは

 

読んで頂き、有難うございました

 

by ルミエル

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村