NHK大河ドラマ「どうする家康」が面白くなってきた。

 

(2012年2月24日のブログから)

 

そんな徳川家康の遺訓が最近頭から離れない。

 

「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し。急ぐべからず。

 

不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。

 

堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え。

 

勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。

 

おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過ぎたるよりまされり。」

 

すいみのギャラリーやカート運転をしながら唱えてみると、

 

不思議としっくりいって、なんだか心が落ち着くので楽しい。

 

目の前では間違いなく試合が行われている状況なんだけど、

 

言葉のひとつひとつがストレートに入ってきて悠久な時の流れを感じる。

 

家康遺訓と言えば、2年前の大河ドラマ「青天を衝け」で、

 

徳川慶喜と渋沢栄一が唱えたシーンは忘れられない。

 

人の巡り合わせ、時代のマジック、運命の悪戯は、

 

遠い昔も、今も、そしてこれからも、人生を彩るんだなって思った。

 

これからも一期一会、いろんな出会いに感謝しながら、

 

恩を忘れず、義を持って、波乱万丈の伏魔殿を進んでいきたい。