ムスメ(ふぅちゃん)2026中学受験の小6
ムスコ(むっちゃん)ヤンチャな小2
ツマ 30代パート主婦
春 30代会社員建築士
の4人家族
最新記事と、お役に立ちそうな記事以外は
新着記事投稿するたびに過去記事を非公開にしていく予定です
おちゃらけて書いているこのブログ、
こんな感じの記事を書いたことも有りましたが
近頃のふぅちゃんはやさぐれてます…
と言うか、いつも怒ってます
成績は伸びているのですが、
それに反比例して性格がトゲトゲしく…
パパやママには食事の時間が10分ずれれば計画が狂うと怒り、
無理せず早く寝なさいと言えば扉を壊れるほどの勢いで閉じ…
特にむっちゃんに対して厳しく、その姿はさながら鬼です
元は結構優しくて、むっちゃんのことも可愛がっていて
(なのでむっちゃんは今酷い扱いされても案外ふぅちゃんのことが好きでプレゼントしたり、遊びたがる)
改めて中学受験の(親としての)目的を振り返ると、
頑張ってる子が居る、それは十分分かったし、
ふぅちゃんも十分頑張ってる
もう、こんなに心が疲れてるならやめても良いんじゃないかな?
人生は受験よりも、『人に優しくできること、相手の気持を考えられる事』が大事だよ?
それに、日能研通わなくてももう元々行きたかった学校には1人で勉強しても多分行けるよ?
ふぅちゃんがこんなに心が荒むならパパとママはそんな受験はさせたくないよ
気持ちが落ち着いたらまた通えばいいし一旦辞めてみない?
そう、優しく話してみた。
でも、本人はもう完全に受験生。
いや、受験狂戦士…
『他にも行きたい学校も出来たしやめたくないッ!』
『疲れてるから日能研やめるなんてあり得ない!』
『ここで辞めたら偏差値下がるし勿体ない!』
ひとまず、辞めたら辞めたでそれが心の負荷になりそうなので辞めることも出来ず様子見…
確かに、筆者も大学受験の時代性格が歪んでいた記憶が有ります
今でもあの頃何であんなに人に優しくなかったんだろう?
と思い出すことが有りますし、当時の予備校メンバーとも連絡取ってないです。(仲良かった気もするけど)
受験は本気になればなるほど人を歪ませるのかしら…
全ての受験を乗り越えた後に大雨で死ぬほどの満員電車に揺られながら思うアラフォーの筆者でした…
取り敢えずまるみちゃんにヒントが無いかと(あんなに勉強には打ち込んでませんし成績も良くないですが)
二月の勝者全巻セット買いました