ムスメ(ふぅちゃん)2026中学受験の小6

ムスコ(むっちゃん)ヤンチャな小2

ツマ 30代パート主婦

春 30代会社員建築士

の4人家族



ふぅちゃんが持って帰ってきた凝視


日能研入試問題研究特別講座


通称…




後期日特

の案内を…




同封された過去の模試の成績一覧表と共に…キョロキョロ



ちなみに、


よだれ「トイレ行って帰ってきたら説明終わっててどれ受けられるのかよく分かんなかった!」



えぇぇぇぇぇ…ガーン



日能研の講座、似たような名前と案内が多くてよくわからんのよね…えー



理解した限りの受講基準

どれも2-5月の4回の公開模試平均(前年度関係なし)

①難関校日特

  • 開成 68
  • 桜蔭 65
  • 麻布 62
  • 武蔵 62
  • JG 61
  • 駒東 60
  • 慶応 60
  • 早稲田60
  • 雙葉 60
  • フェリス56
偏差値順、14回+公開模試会場で授業4回の全18回

約9万円

※特定の校舎で受けます(大抵学校の最寄)


②上位校日特

  • 渋々 64
  • 洗足、早実 60
  • 早稲田高等学院 59
  • 海城 58
  • 吉女 56
  • 鴎友、本郷 54
  • サレジオ、芝 53
  • 頌栄、立教女学院 52
  • 逗子開成、桐朋、中大横浜 51
  • 攻玉社、学女 50
全14回、オプションで難関校日特の外部会場の4回だけ申し込める約7万円

※特定の校舎で受けます(大抵学校の最寄)


③合格力完成日特

いろんな学校取り扱います。受講基準なし。

全14回?

約7万or2科目なら約3.5万

※自分の校舎で受けられます



で、どうするの?


ふぅちゃんはそもそも、

第1志望校が合格力完成日特の対象校ニコニコ

なんですね今の所…



でも、難関校・上位校日特対象校も受けると思う物申す

あと、難関校とか上位校って校舎遠いし特定の学校向け?




挙げ句、受けられる人には別の紙配られてるのかも不明オエー

志望校調査で入れてなかったから案内来てない可能性も有る笑い泣き

※でも一応受けようと思ってる学校の内大体の日特は成績的には申し込めるはず…おねがい


一旦受けられる中で一番基準の厳しい難関校の日特に申し込んで8月までに決めて変える形にするか…?キョロキョロ



本人の志望校が変わりつつ有るのと、成績が乱高下してるので決めきれない…ガーン不安



なにより行く気が有るかもわからない学校の為に、遠くの校舎まで通うほどのモチベーションが本人に有るのか…?


昇天『何か難関校は定員オーバーあるから早く申し込んだほうが良いらしいし、勿体ないから申し込もうかな?』


いや、日能研に洗脳されてませんかお姉さん…ガーン



どうする…?えー

※こんなにふわふわした志望状態の家庭有るのかしら…

  

 お役立ち豆知識


スマ単の使い方の例が記載


クリアポケットの使い方の例が記載