ムスメ(ふぅちゃん)2026中学受験の小6
ムスコ(むっちゃん)ヤンチャな小2
ツマ 30代パート主婦
春 30代会社員建築士
の4人家族
今月もやってきました

進学レーダー
最初は
「みくにしゅっぱん?はーん
日能研系列?安いし購読してみるか
」


くらいだったのですが、
なにせ日能研通わせてる理由がこんな感じ
なので、学校はふぅちゃん
が気に入った学校行けば?


という感じであまり熱心に調べてない(通える範囲の学校見学は付き合いますが)ので
我が家にとっては結構新鮮なんです

で、今回なぜか分厚い…

なんで?と読み進めてみると学校ごとの自習室の比較だったり、理科の授業比較だったり、学校説明会の一覧だったり色んな特集が

この間の公開模試が実は志望校選定テストだった事に後から気がついたので


そこにリストアップされてる見学してない学校をマーキングしてみたり…

でも、実はマイ日能研にも学校情報の中に選んだ学校については似たような機能有るんですよね

日能研すごい

でも、今回一番良かった記事は
『中学受験に役立つ心理学』
これね。知ってることなんだけど読むことでマインドセットされて
家では子供にプレッシャーかけちゃいかんな…と

受験まで持たないよね
家でも行き詰まってたら


ジュン…!!🧐
と怒っていた二月の勝者の例のパパが定期的に頭の中で歩きそうになるので、
他にも基礎固めだよまだ!
模試の結果は分析ツールとして使って一喜一憂しすぎないようにね!


とか、分かってるけどもう一度マインドセット!的なのが多くて多分どこのお宅でもそうなりがちなんだろうな…って

気持ち穏やかに…


