2022/06/22(水)




2010年5月から2015年7月まで

夫の給料はありませんでした。




夫は、

夫の父の会社で働いていたのですが

人件費が出ない状態でした。



依頼される仕事も減り、

入ってきたお金も


材料費や返済などの支払いに消えていました。



月末に

数万円を持って帰ってきたり

何も無かったり。



更には

会社の支払いが足りなくて


私たちの家族の貯金を崩したり


夫や私の名義のクレジットカードで

お金を借りることもありました。





会社に貸したお金を回収できぬまま

未払いのお給料ももらえぬまま

(その総額2,000万くらいになります)


会社をたたみました。








夫婦それぞれ

個人名義のカードで借りたお金を


その後

銀行さんの証書貸付に借り換えました。



(どんだけ借り換えするねん!)



それが2017年2月です。





その時も

この利息と毎月の負担、

どうにかしないと!

と思ってまして。




知り合いの銀行員さんの


「お金のこと、なんでも言うてくださいね」


という、その一言で

相談する決意を固めたのでした。

(ほんとにありがとうございました!)






当時

私は生命保険会社の営業をしてまして。




勤務して12年。

500万ほどの年収があったので


キャッシングのカードも

結構作れたんですよね。




ですが!

その銀行員さん曰く



クレジットカードを持っていると、

キャッシングしてなくても

キャッシングの枠の

借金をしてるのと同じ


=新しいローンの審査に通りにくい


ことがあるようです。





キャッシングのカードを

全て解約してしまうのは

得策ではないですが、


状況を見て

利息の高いものを

解約されてもいいですね。



とアドバイスくださいました。





素直な私は

借り換え後、



2社を残して

キャッシング枠を0にしました。





まさかこの後


引っ越したり

転職したり

夫が病気や手術で1年間働けなくなったり


するなんて思いませんもんね!!






それでも

今日までなんとかやってこれて

よかったです。





お金無いわー!

来月どうなるんやろう


って、

明け方に寝汗をかいて

目が覚めることも無くなりました。




小学生だった子達も

21歳と19歳になりました。




してやれなかったことが

たくさんありますが、


そこをずっとずっと思い続けても

暗くなっちゃいますので


最低限の

衣食住を提供してきたことを


よくやったね♡

って思うことにします。




夫がロングラン無給になる前の

七五三のお参り。


子達におそろの服を着せて

楽しかったな。