成人式をすっぽかした
レンタル屋さん?
のお話はみなさまご存知だと思います。

お金を払って予約したのに
当日、スタッフは来ない
店はもぬけの殻

楽しみにしていたお客様は落胆。


どうしたらこんな悲しいことができるんやろう。
お商売の厳しさも知っていますが
もう運転資金がどうにもならないの分かってて
お金を集めるだけ集めたん?
ほんですっぽかしたん?

人生の晴れの日に!


スタッフの方で心を痛めながらも
どうしようも無い方も多いのでしょうね。
(無給で営業された店舗も1店舗あったようです)


そしてそのときに
「一人でも多くの方に着物を着せて差し上げたい!」
って動かれたユーミンのご実家の荒井呉服店。
素晴らしいですね。


今の自分にできることを全力でやる!
出し惜しみしない!

そんな人でありたいと
改めて思いました。




… … …

この事を受けて
娘の成人式は早めに着物を決めて
(私の母のを着るのか、買うのか)
娘が高校生の間に何度も着付けて練習して
本番を迎えたいと思いました。

私は着付けができたので
練習してその勘を取り戻します。
(確か、大学の卒業式に友達に振り袖を着付けて
自分の袴も自分で着た)

娘も着物に慣れておくことで
成人式当日も楽に着られるでしょう。


日々、着物を楽しむ生活をしたいな
って思ってたので
着付けの練習再開です♪
楽しみが増えた~♪

2年前
娘の十三詣り
私の着物