なんだかゆったりした年末だなぁと思いましたら…

今年は年末の挨拶回りが無いのでした!


生命保険の仕事では
毎年、年末の挨拶回りをしていました。


国内生保の営業職員が
お客様へお持ちする
カレンダーやタオル
お祝い箸などは
職員の自腹です。


年賀状もそうです。



毎年、
カレンダー、
買った数で足りるかなぁ?
と思ったり。
意外に余ったり…。

何冊もちょうだいという
お客様にたじたじしたり。

車のなかは
配りものだらけでごちゃごちゃしているのも
嫌いだったなぁ。




職員が、会社から貰って
お客様にお配りすると思ってらっしゃる
お客様も多くて
「○○ちょうだい」
って言うてこられる方もいて…
(公務員の方が多かったです…笑
職員が買ってるって発想が無いんでしょうね)


あつかましー!!
って、気持ちよく差し上げられないこともありました。
(お持ちするけどモヤモヤしてました)



「こういうの、職員さんが買ってるんやろ?」
って知ってて下さって
「料理の本は欲しいけど
タオルはうちにたくさんあるから
他のとこに配ったげて♡」
って言うて下さるお客様もいらっしゃいました。


不要なものを気持ちよく断るって
素敵だなぁ
って思いました。
(私も助かるし)

そんな心暖まるやりとりも嬉しかったのですが

どちらかというと
これからはこんなに心穏やかで
ゆったりした年末なんだと思い
にやっとします。



お客様へのお礼を嫌々していた訳ではありませんよ!
「お世話になりました」
「こちらこそありがとう!」
のやり取りはとても気持ちの良いものです。


でもこれからは
家族や自分に
本当に使いたいことにお金を使います♪




子達とランチ♪
おなかいっぱい♪