縫い物が大好きです。
小学校3年生の時、
うちにあった母の足踏みミシンを
「使いたい!」
ってお願いしたのですが
母は
「あかん!危ない!手で縫いよし(縫いなさい)」
と言いはなちました。

ガッカリしながらも
フェルトで小物を手縫いしたのを覚えています。


小学校5年になったら
足踏みミシンを使わせてもらえるようになりました!

すっごく嬉しくて
我流でカバンをいくつも作りました。


高校を卒業してからは
自分の体に合うサイズの服を
自分の好みの柄の生地で
作るようになりました。

インドに行ったときは
現地で安くで布が買えて嬉しかったなぁ。


… … …


縫い物が趣味だと
ついつい布を買ってしまいます。

奥行きのある押し入れ用のプラスチックの引き出し
2引き出し分以上はある布。

気に入ってるからって
いつまでも大切に置いておけません。

なんとかしなきゃ!
心の余裕も出てきたので
また縫い物をします。

膝掛けはたくさんの布が使えるので
まずはパズルのように組み合わせてみよう♪

布と布を組み合わせると新しい世界が生まれるね
↓縫い付けたらふわっと抜け感無くなる…


布用のインクではんこを押すと
洗濯しても消えないよ!



タグのように、これをくっつけるのよー
育子という名の私は
絵や縫い物に そだつ とサインを入れています。


まだまだそだつでー
すくすくそだつでー!